文字サイズ
下呂市図書館のイメージ画像

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :小豆だるま
出版者:旺文社
出版年:2022/07
分類:J320
形態:児童書
※予約できる点数は、1人5点までです。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯メモ
1下呂下呂開架J320 5820521234児童書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 シッテ オキタイ ホウリツ
知っておきたい法律
叢書名 ガッコウ デワ オシエテ クレナイ タイセツ ナ コト
学校では教えてくれない大切なこと
39
著者名1 コマメ ダルマ
小豆だるま/マンガ・イラスト
出版者 オウブンシャ
旺文社
出版年 202207
ページ 135p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-01-011411-7
価格 850
内容紹介 自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「法律」をテーマに、万引き・ネット詐欺など身近な法律違反から法律の大切さまでをマンガで紹介する。
内容紹介2 たくさんの人といっしょに生きるためのルールである法律(ほうりつ)。「他人から預(あず)かったものを無断(むだん)で自分のものにする」「お金をはらわずにお店の商品を持ち去る」など、身近な法律違反(いはん)についてマンガでわかりやすく紹介(しょうかい)し、法律の基本(きほん)と大切さを伝えます。
この本に登場する仲間たち
プロローグ
1章 身近な法律違反
  法律って何?
  罪をおかすとどうなるの?
  他人のものは他人のもの
  法の不知はこれを許さず
  疑わしきは罰せず
  他人の土地は立ち入り禁止!
  人の手紙を開けちゃダメ!
  かけごとは犯罪です
  お金はコピーできません
  委員長の自由研究(1) お金にまつわるエトセトラ
  「わざと」かどうかが重要!
  勝手にじゅう電したらどろ棒!?
  万引きはダメ、絶対!
  委員長の自由研究(2) あんな条例、こんな条例
  委員長の自由研究(3) 食べものに関する条例
  人のものをこわしたら…
  交通ルールを知ろう
  大事故につながる自転車運転
  肖像権っていったい何?
  詐欺にご用心!
  クーリング・オフ
  他人の作品を無断で使っちゃダメ!
  ネットの世界の違法とは?
  二宮金次郎ってどんな人?
  委員長の自由研究(4) 江戸時代の法令
  子どもには買えないものがある!?
  テミスはいつ生まれたの?
  おつりを多くもらうと犯罪?
2章 もっと知りたい 法律のこと
  だれかを傷つける言動かも
  ネット上の言動は?
  少年法って何?
  テミスと金次郎 エピソード0
  日本国憲法について知ろう
  何のために法律を守るの?
  正しく判断できるようになろう
エピローグ
件名 法律

※表紙画像のデータはGoogle Booksより取得しています。