文字サイズ
下呂市図書館のイメージ画像

ログインしていません

蔵書検索・予約

検索条件 出版者名:朝日新聞出版

ハイライト:ONOFF

著者 :柴田 佳秀
出版年:2018/01
分類:J488
形態:児童書
※予約できる点数は、1人5点までです。

所蔵

所蔵件数は2件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯メモ
1萩原萩原開架J488 5820457231児童書在架
2小坂小坂開架J488 5820462819児童書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 カラス ノ ジョーシキ ッテ ナンダ
カラスのジョーシキってなんだ?
副書名 オモシロ イキモノ ケンキュウ
おもしろ生き物研究
著者名1 シバタ ヨシヒデ
柴田 佳秀/文
1965年東京生まれ。東京農業大学農学科卒。科学ジャーナリスト。本の執筆・監修、幼児対象の自然観察会講師などを行う。著書に「わたしのカラス研究」など。
著者名2 マツダ ユカ
マツダ ユカ/絵
出版者 コドモノミライシャ
子どもの未来社
出版年 201801
分類 488.99
ページ 138p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-86412-132-3
価格 1400
内容紹介 黒くないカラスがいる? 赤ちゃんは七つ子? カラスはゴミの日を覚えている…? ハシブトガラスのカーキチとなかまたちが、カラスのジョーシキを紹介する。巻末にカラスの自由研究も掲載。
  1 みんなで寝ればこわくない
  2 カラスは長生きだ
  3 カラスは「カアー」と鳴く
  4 カラスはうるさい
  5 カラスは夜でも目が見える
  6 カラスには強いボスがいる
  7 カラスはスズメと同じなかまだ
  8 黒くないカラスがいる
  9 ハシブトとハシボソ、どうちがう?
  10 オスとメスでは、色がちがう
  11 カラスのくちばしは黄色い
  12 カラスは旅が好き!
第二章 カラスのセーカツ
  1 カラスはなんでも食べるぞ!
  2 カラスはマヨラーだ!
  3 カラスはみんなで食べるのが好き
  4 だいじなものはかくしておく
  5 これがカラスの一日だ!
  6 遊ぶのはすべりだい
  7 おふろは長ぶろ?
  8 巣は鉄骨構造でじょうぶ!
  9 赤ちゃんは七つ子?
  10 さらっと巣立つ
第三章 カラスのウワサ
  1 カラスは追いはらった人をおぼえている
  2 カラスは凶暴だ
  3 カラスは光るものが好き
  4 カラスがさわぐと地震がくる
  5 カラスは不吉!
  6 カラスは飛行機の敵だ
  7 カラスはゴミの日をおぼえている
  8 カラスは人の言葉を話せる
  9 カラスは水道の蛇口をあけて水をのむ
  10 カラスは自動車を利用する
  11 カラスは道具をつくる
  12 カラスとなかよくなるにはあいさつをする
  13 カラスは神様だった
  14 カラスのことわざ
おわりに 「カラスは森をつくる」
あとがき
カラスをテーマに自由研究をしてみよう
カラスのヒナをひろったら
件名 からす

※表紙画像のデータはGoogle Booksより取得しています。