文字サイズ
下呂市図書館のイメージ画像

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :岡嶋 裕史
出版者:G.B.
出版年:2023/06
分類:J007
形態:児童書
※予約できる点数は、1人5点までです。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯メモ
1金山金山開架J007 5820536182児童書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 デジタル ノ ミライ ズカン
デジタルの未来図鑑
著者名1 オカジマ ユウシ
岡嶋 裕史/監修
出版者 ジービー
G.B.
出版年 202306
ページ 156p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-910428-30-7
価格 1600
内容紹介 デジタル技術のしくみを知って「つくる」ための出発点となる本。デジタルのキホンからAI、IoT、メタバース、情報セキュリティ、プログラミングまで、現代に必須のデジタル知識をイラストとともにわかりやすく解説する。
内容紹介2 AIにも「強いやつ」と「弱いやつ」がいる、コンピュータとのやりとりには特別な言葉を使う…。デジタルのキホンからAI、IoT、メタバース、情報(じょうほう)セキュリティ、プログラミングまで、デジタルの知識(ちしき)をイラストとともにわかりやすく説明。おさらいクイズものっています。
デジタルの未来予想図
  AIって、なんだろう?
  IoTって、なんだろう?
  メタバースって、なんだろう?
  情報セキュリティって、なんだろう?
  プログラミングって、なんだろう?
Chapter 0|0と1だけのふしぎな世界! デジタルのキホン
  01 デジタルのしくみはサイコロをふってみればわかる!
  02 コンピュータの頭の中には「0」と「1」しかない
  03 デジタルのデータは簡単に分身できる!
  04 本当はさびしかった? ひとりぼっちな昔のコンピュータ
  05 部屋と部屋をつなげていったらインターネットになった!
  06 便利な機能をみんなで分け合って使う時代になった
  QUIZ デジタルのキホン「おさらいクイズ」
Chapter 1|人間の仕事がなくなる!? AI
  01 AIにも「強いやつ」と「弱いやつ」がいる
  02 AIは大きく2つの方法で勉強している!
  03 人間の脳にそっくり? 進化したAIの勉強法
  04 AIは「はじめてのこと」にはとても弱い
  05 絵や文章をつくってくれるAIが出てきている!
  06 会話できるAIはほんとうに言葉の意味がわかっているの?
  07 どんどん進化していく「自動で走るクルマ」
  08 「正解がない問題」にAIはどう答えるのか!?
  09 AIにうそを教える人がいたらどうなる?
  10 人間の仕事はAIにとられてしまうのか!?
  QUIZ AI「おさらいクイズ」
Chapter 2|あれもこれもインターネットでつながる IoT
  01 身のまわりのいろんなモノがセンサーになっていく
  02 サッカーボールにもセンサーが埋めこまれた!
  03 外での通信が進化するとIoTがもっと広がる
  04 IoTは3つのステップでどんどん進んでいく
  05 米粒より小さいセンサーが地球上にバラまかれる!?
  06 データの力で野球の作戦も変わった!
  07 靴から集めたデータをお医者さんが使うことも!?
  08 IoTで集めたデータはいったいだれのもの?
  09 人間の脳がインターネットに直接つながるようになる!?
  QUIZ IoT「おさらいクイズ」
Chapter 3|ネット上に広がる「もうひとつの世界」 メタバース
  01 いつもの景色ががらりと変わる! メタバース時代の3つのR
  02 「好きな空間を自由につくれる」VRをどう使う?
  03 「現実とデジタルが合体する」AR、MRをどう使う?
  04 空を飛んだり大きくなったり…現実よりも自由な世界!
  05 いろんな仲間が集まるいくつものメタバースができる
  06 もうすでにメタバースを体験しているかも!?
  07 遊びも、仕事も、勉強も! メタバースの中で生きる未来
  08 メタバースに登場しはじめた本物のまち!
  09 日本人のアイデアはメタバースにぴったり
  10 AIが進化すればメタバースがどんどん盛り上がる!
  QUIZ メタバース「おさらいクイズ」
Chapter 4|デジタル世界には悪者もいっぱい 情報セキュリティ
  01 大事なものを持っているとそれだけで危ない!
  02 悪者はいろんなやり方で攻撃をしかけてくる
  03 攻撃の種類には「ばらまきタイプ」と「狙い撃ちタイプ」がある!
  04 デジタル技術を使わない攻撃にも注意しよう
  05 パスワードはいつも悪者に狙われている!
  06 おかしいと気づいたらすぐに「かくり」しよう!
  07 車がいきなり大暴走! IoTの未来にひそむキケン
  08 壁をつくって外からの攻撃を防ごう
  09 外側だけじゃなくて内側だって信じられない!?
  10 情報セキュリティを守ってくれる人にごほうびを用意しよう
  QUIZ 情報セキュリティ「おさらいクイズ」
Chapter 5|コンピュータを動かしてみよう! プログラミング
  01 コンピュータのプログラムは「運動会のプログラム」とほとんど同じ
  02 細かく指示を出さないとコンピュータは動いてくれない!
  03 正方形を描いてほしいときどんな指示を出す?
  04 コンピュータとのやりとりには特別な言葉を使う
  05 プログラミング言語にはいくつもの種類がある
  06 つみきのように簡単なプログラミング言語もある!
  07 なんで全員がプログラミングを学ばないといけないの?
  08 魔法のような技術もすべてプログラムで動いている
  09 プログラミングをきわめればデジタルで世の中を変えられる?
  QUIZ プログラミング「おさらいクイズ」
さくいん
「おさらいクイズ」の答え
主要参考文献
件名 情報科学

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示

※表紙画像のデータはGoogle Booksより取得しています。