文字サイズ
下呂市図書館のイメージ画像

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :朝里 樹
出版者:西東社
出版年:2021/12
分類:J388
形態:児童書
※予約できる点数は、1人5点までです。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯メモ
1金山金山開架J388 5820513819児童書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 ダイハクリョク ニホン ノ オニ ダイヒャッカ
大迫力!日本の鬼大百科
著者名1 アサザト イツキ
朝里 樹/監修
出版者 セイトウシャ
西東社
出版年 202112
ページ 223p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-7916-3093-6
価格 1300
内容紹介 平安時代の鬼の総大将・酒呑童子、年末にやってくる鬼の神様・トシドン、人間を助けるツノのない鬼・オオヒト…。鬼の特徴や伝説を、イラストとともに紹介する。危険度、あらわれる場所、豆知識なども掲載。
内容紹介2 人の世とともに生き、語りつがれてきた日本の鬼(おに)。鬼は今も息をひそめ、すがたを見せる機会をうかがっているのかもしれない…。神様としての鬼から、よい鬼、人間を苦しめる悪い鬼まで、さまざまな鬼の特徴(とくちょう)や伝説を、イラストとともに紹介(しょうかい)する。
◆本の見方
◆源頼光VS酒呑童子軍団
◆坂上田村麻呂の鬼退治
◆地獄の世界とは?
◆鬼さくいん(50音順)
一章 鬼の棲む世界
  ◆酒呑童子
  ◆悪鬼四人衆
  ◆両面宿儺
  ◆大嶽丸
  ◆八面大王
  ◆岩嶽丸
  ◆百目鬼
  ◆トシドン
  ◆般若
  ◆道成寺の鬼女
  ◆丑御前
  ◆悪路王
  ◆パーントゥ
  ◆羅生門の鬼
  ◆鬼の一夜山
  ◆猿鬼
  ◆双六の鬼
  ◆板の鬼
  ◆なまはげ
  ◆那智山の鬼
  ◆鬼の妹
  ◆鬼の鏡
  ◆風神と雷神
  ◆おしゃべり鬼
二章 人を喰う闇
  ◆金平鹿
  ◆青頭巾
  ◆茨木童子
  ◆阿久良王
  ◆牛頭と馬頭
  ◆阿鼻地獄の鬼
  ◆灯台鬼
  ◆鬼ケ島の鬼
  ◆手洗い鬼
  ◆百鬼夜行
  ◆首引き鬼
  ◆鬼払い
  ◆白木山の牛鬼
  ◆鬼がわら
  ◆藤原四鬼
  ◆鬼神のお松
  ◆一条戻橋の鬼女
  ◆貧乏鬼
  ◆天邪鬼
  ◆極楽へ行った鬼
  ◆角大師
三章 呪われた存在
  ◆鬼ひと口
  ◆鬼童丸
  ◆奪衣婆と懸衣翁
  ◆三途の川の鬼
  ◆温羅と鬼ノ城
  ◆鬼の子 小綱
  ◆悪毒王の首
  ◆鈴鹿御前
  ◆人を造る鬼の秘術
  ◆前鬼と後鬼
  ◆外れない鬼の仮面
  ◆山姥
  ◆酒屋の鬼
  ◆だんご好きの鬼
  ◆鬼の仲麻呂
  ◆こぶ取りの鬼
  ◆夜行さん
  ◆鬼の階段
  ◆鬼女・紅葉
  ◆塵の鬼の王
  ◆鬼神・鬼八
四章 鬼と人間
  ◆花祭の鬼
  ◆元興寺
  ◆片輪車
  ◆滝夜叉姫
  ◆鬼のクツ
  ◆湯鬼神
  ◆あっぽっしゃ
  ◆鬼ばば
  ◆サザエ鬼
  ◆鍛冶屋の鬼
  ◆塵輪
  ◆英胡と軽足と土熊
  ◆心やさしいオオヒト
  ◆じゃなま色鬼
  ◆鬼行列
  ◆鬼の手形
  ◆七夕伝説の鬼
  ◆鬼餅伝説
  ◆人間にあこがれた鬼夫婦
  ◆おばあさんを助ける鬼
◆鬼と遊び
◆鬼と言葉
◆鬼の色の秘密
件名

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示

※表紙画像のデータはGoogle Booksより取得しています。