資料詳細
  • メニュー»
下呂市図書館>蔵書情報>蔵書検索・予約>検索結果>詳細表示
  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細

    書名 :坂本龍馬 新しい日本をつくった幕末の風雲児  (学研まんがNEW日本の伝記SERIES)
    著者 :大石 学
    出版者:学研教育出版
    出版年:2015/02
    分類 :J289.1
    形態 :児童書

    予約 [予約人数:0人]



    所蔵情報

    No所蔵場所置き場所状態メモ
    1下呂下呂開架貸出中


    詳細情報

    名称書誌情報
    書名 サカモト リョウマ
    坂本龍馬
    副書名 アタラシイ ニホン オ ツクッタ バクマツ ノ フウウンジ
    新しい日本をつくった幕末の風雲児
    叢書名 ガッケン マンガ ニュー ニホン ノ デンキ シリーズ
    学研まんがNEW日本の伝記SERIES
    著者名1 オオイシ マナブ
    大石 学/監修
    著者名2 アサミネ スズ
    アサミネ 鈴/まんが
    出版者 ガッケンキョウイクシュッパン
    学研教育出版
    出版年 201502
    分類 289.1
    ページ 144p
    サイズ 23cm
    ISBN 978-4-05-204100-6
    価格 1000
    内容紹介 生まれ故郷の土佐を飛び出し、たくさんの出会いを通して志を受け継ぎ、幕末の風雲児となった坂本龍馬の一生をオールカラーのまんがで描く。坂本龍馬とその時代がよくわかる資料も掲載。見返しに写真あり。
      ●幕末に土佐(高知県)藩に生まれた坂本龍馬は、あまえんぼうで、とても泣き虫だった。
    二 黒船との出会い
      ●江戸で黒船の姿を間近に見た龍馬は、外国に勝つための方法を探し求めた。
    三 自分の道を行く龍馬
      ●藩というせまいわくにとらわれている友を見て、進む道がちがうと龍馬は気づいた。そして、ついに…。
    四 薩長盟約を実現
      ●日本を外国に対抗できる強い国にするために、龍馬は、犬猿の仲といわれた二つの藩の仲立ちに乗り出した。
    五 引きつがれた龍馬の志
      ●幕府が朝廷に政権を返し、新しい日本ができる矢先に、龍馬は京都の滞在先で何者かにおそわれ、暗殺された。
    まんがの内容がもっとよくわかる 坂本龍馬とその時代
    個人件名 坂本 竜馬


  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細
    下呂市図書館
    Copyright© 2020 Gero City Library. All Rights Reserved.

    メニュー

    基本メニュー

    お知らせ 利用案内 カレンダー マイメニュー(ログイン) FAQ(よくある質問) リンク集

    蔵書情報

    蔵書検索・予約 新着資料一覧 ベストリーダー ベストオーダー 雑誌一覧(五十音順) 雑誌一覧(ジャンル別)

    その他

    パソコンサイトへ
    閉じる