資料詳細
メニュー»
下呂市図書館
>
蔵書情報
>
蔵書検索・予約
>
検索結果
>詳細表示
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
書名 :
ウイルス!細菌!カビ!原虫! 微生物のことがよくわかる「20」の話
著者 :
ヘールト・ブーカールト
出版者:
くもん出版
出版年:
2010/05
分類 :
J465
形態 :
児童書
予約 [予約人数:0人]
所蔵情報
No
所蔵場所
置き場所
状態
メモ
1
萩原
萩原開架
在架
詳細情報
名称
書誌情報
書名
ウイルス サイキン カビ ゲンチュウ
ウイルス!細菌!カビ!原虫!
副書名
ビセイブツ ノ コト ガ ヨク ワカル ニジュウ ノ ハナシ
微生物のことがよくわかる「20」の話
著者名1
ヘールト ブーカールト
ヘールト・ブーカールト/作
ベルギー生まれ。作家、ジャーナリスト、テレビ番組制作者。子供向け番組シリーズのシナリオライターも務める。
著者名2
セバスチアーン ファン ドーニンク
セバスチアーン・ファン・ドーニンク/絵
著者名3
ノザカ エツコ
野坂 悦子/訳
著者名4
シオザキ カオリ
塩崎 香織/訳
著者名5
イデイ ショウドウ
出井 正道/監修
出版者
クモンシュッパン
くもん出版
出版年
201005
分類
465
ページ
63p
サイズ
27cm
ISBN
978-4-7743-1745-8
価格
1400
内容紹介
微生物ってなに? どうやって広がるの? 微生物の正体から新型インフルエンザまで、かわいいイラストとともに20のお話で紹介します。クイズや実験も掲載。
1 微生物ってなんだろう?
(1)微生物と細菌は同じもの?
(2)微生物はどこにいるの?
(3)微生物はいつ生まれたの?
(4)微生物はどんな形?
(5)人間の役に立つ微生物は?
確認しよう!
2 微生物は、どうやって広がるの?
(1)細菌はどうやってふえるの?
(2)細菌は北極でも生きられる?
(3)ごはんの前に手をあらうのはどうして?
(4)抗生物質ってなに?
(5)予防注射をすると、どうなるの?
確認しよう!
3 インフルエンザは、なぜはやるの?
(1)インフルエンザのウイルスは何種類あるの?
(2)どうしてインフルエンザになるの?
(3)かぜもインフルエンザ?
(4)人間も鳥インフルエンザにかかる?
(5)新型インフルエンザってなに?
確認しよう!
4 あぶない微生物はどれ?
(1)エイズを起こすのはどんなウイルス?
(2)ペストってなんのこと?
(3)マラリアにはどうしてかかるの?
(4)いちばん悪いウイルスは?
(5)人間が勝利したウイルスはどれ?
確認しよう!
5 微生物学者になろう
実験1 細菌をふやしてみよう!
実験2 ヨーグルトを手づくりしよう!
実験3 手をあらうと、どうなるの?
実験4 皮のはたらき
実験5 じゃがいもの実験
「確認しよう!」の答え
件名
微生物
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
下呂市図書館
Copyright© 2020 Gero City Library. All Rights Reserved.
メニュー
基本メニュー
お知らせ
利用案内
カレンダー
マイメニュー(ログイン)
FAQ(よくある質問)
リンク集
蔵書情報
蔵書検索・予約
新着資料一覧
ベストリーダー
ベストオーダー
雑誌一覧(五十音順)
雑誌一覧(ジャンル別)
その他
パソコンサイトへ
閉じる