資料詳細
  • メニュー»
下呂市図書館>蔵書情報>蔵書検索・予約>検索結果>詳細表示
  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 検索結果一覧
  • 資料詳細
    検索条件 件名:栄養生理
    書名 :社会のふしぎなぜ?どうして? 2年生
    著者 :村山 哲哉
    出版者:高橋書店
    出版年:2012/03
    分類 :J307
    形態 :児童書

    予約 [予約人数:0人]



    所蔵情報

    No所蔵場所置き場所状態メモ
    1下呂下呂開架在架


    詳細情報

    名称書誌情報
    書名 シャカイ ノ フシギ ナゼ ドウシテ
    社会のふしぎなぜ?どうして?
    2年生
    著者名1 ムラヤマ テツヤ
    村山 哲哉/監修
    出版者 タカハシショテン
    高橋書店
    出版年 201203
    ページ 189p
    サイズ 21cm
    ISBN 978-4-471-10316-3
    価格 850
    内容紹介 小学2年生のための51の「なぜ?」が大集合! 暮らし・はじまり・日本・世界・仕事などにまつわるふしぎについて、イラストを用いてわかりやすく解説します。
    内容紹介2 お金はどうしてできたの?おばけって本当にいるの?せかいの人はどんなものを食べているの?なんでおはしをつかって食べないといけないの?小学2年生が気になる「社会」にまつわるふしぎに、楽しくわかりやすくこたえます。
    くらしのふしぎ
      名前は、どうしてふたつに分かれているの?
      なんで、おはしをつかって食べないといけないの?
      どうぶつを数えるときは、「一ぴき」「一頭」どっち?
      電話がないときは、遠くにいる人とどうやって話していたの?
      日本は、ほとんどの食べものを外国から買ってるって本当?
      歌は、どうしたらうまくなるの?
      うんどうは、どうしたらうまくなるの?
      絵は、どうしたらうまくなるの?
      コマーシャルは、なんであるの?
      町にあるものは、なんでかってにもっていっちゃいけないの?
      人間はどうぶつなのに、どうしてどうぶつえんにいないの?
      人間はどうして人間なの?
      じゆうけんきゅうのススメ(1)かぞくで作ろう! かぞくカルタ
    はじまりのふしぎ
      ほうせきって、何?
      ゆうえんちの、はじまりは?
      お金は、どうしてできたの?
      ハンバーガーは、いつできたの?
      むかしの人もアイスクリームを食べていたの?
      じゃんけんっていつからやっているの?
      音楽は、どうやってできたの?
      日本で生まれて、せかい中に広まったものって?
      じゆうけんきゅうのススメ(2)ぼくの、わたしの「はじめて」ねんぴょう
    ふしぎのふしぎ
      ちょうのうりょくって本当にあるの?
      生きているきょうりゅうがいるって、本当?
      タイムマシンって、作れないの?
      まほうって、つかえないの?
      にんじゃって本当にいたの?
      海にしずんだ国があるって、本当?
      人魚は、本当にいるの?
      うらないって本当に当たるの?
      夜のない町があるって、本当?
      おばけって本当にいるの?
    日本のふしぎ
      じんじゃとお寺は何がちがうの?
      日本は、どこまでが日本なの?
      せかいの人びとは、日本をどう思ってくれているの?
      土曜日と日曜日は、どうして休みなの?
      同じ日本語なのに、ばしょによってことばがちがうのはどうして?
      さむらいって、何をする人?
      おまつりって、なんでいろいろな町でやってるの?
      じゆうけんきゅうのススメ(3)自分のすんでいる町をプロデュース
    せかいのふしぎ
      どうして、せかいの人は日本のことを「ジャパン」ってよぶの?
      せかいではどんなけっこんしきをあげてるの?
      どうして母の日にはカーネーションをおくるの?
      せかいの人は、どんなものを食べているの?
      へんなものを食べている国ってあるの?
      なんで、国によってきているふくがちがうの?
      「こっき」って、どんなものがあるの?
    しごとのふしぎ
      マンガは、どうやってかかれているの?
      どうぶつは話せないのに、じゅういさんはどうしてびょうきがわかるの?
      ゲームを作る人になるには、ゲームをたくさんしたほうがいい?
      びようしさんは、何しゅるいのかみがたを作れるの?
      ケーキやさんはどうしておいしいケーキを作れるの?
      お話を書くしごとってどんなのがあるの?
      おわらいげいにんになるにはどうすればいいの?
    おうちの方へ
    件名 社会科


  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 検索結果一覧
  • 資料詳細
    下呂市図書館
    Copyright© 2020 Gero City Library. All Rights Reserved.

    メニュー

    基本メニュー

    お知らせ 利用案内 カレンダー マイメニュー(ログイン) FAQ(よくある質問) リンク集

    蔵書情報

    蔵書検索・予約 新着資料一覧 ベストリーダー ベストオーダー 雑誌一覧(五十音順) 雑誌一覧(ジャンル別)

    その他

    パソコンサイトへ
    閉じる