資料詳細
  • メニュー»
下呂市図書館>蔵書情報>蔵書検索・予約>検索結果>詳細表示
  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細

    書名 :石のふしぎがわかる!岩石・宝石ずかん 1 自分でさがせる!火成岩編
    著者 :清水 洋美
    出版者:汐文社
    出版年:2025/01
    分類 :J458
    形態 :児童書

    予約 [予約人数:0人]



    所蔵情報

    No所蔵場所置き場所状態メモ
    1下呂3月新刊(下呂)在架


    詳細情報

    名称書誌情報
    書名 イシ ノ フシギ ガ ワカル ガンセキ ホウセキ ズカン
    石のふしぎがわかる!岩石・宝石ずかん
    1
    巻書名 自分でさがせる!火成岩編
    著者名1 シミズ ヒロミ
    清水 洋美/著
    出版社勤務後、フリーランスの編集者・ライターとして自然科学関連の児童書を中心に、企画・編集・執筆を幅広く行う。著書に「ずかんプランクトン」など。
    著者名2 シバヤマ モトヒコ
    柴山 元彦/監修
    出版者 チョウブンシャ
    汐文社
    出版年 202501
    ページ 31p
    サイズ 27cm
    ISBN 978-4-8113-3165-2
    価格 2800
    内容紹介 わたしたちの身の回りにある、さまざまな石。火成岩をとりあげ、特徴がわかりやすい写真とともに紹介。岩石がどうやってできたか、どんな建築物に使われているのか、どこで見ることができるのかなどを説明する。
    内容紹介2 わたしたちの身の回りでは、いろいろなところで石が使われています。また、山や川原、海辺に行くと石の本当のすがたを見ることができます。花こう岩、せん緑岩など、火山で生まれた石をとりあげ、どうやってできたか、どんなところで見られるのかを、とくちょうがわかりやすい写真とともに紹介(しょうかい)します。
    ●石は、どのようにできたの?
    ●岩石の生まれるところ
    ●マグマがかたまってできる岩
    ●花こう岩
    ●せん緑岩
    ●斑れい岩
    ●玄武岩
    ●安山岩
    ●流紋岩
    ●黒曜石
    ●黒曜石 古代のくらしにかかせない石
    ●せんぶ、岩からできている!
    ●岩岩とくらし(1) 砂とじゃりが大かつやく!
    ●岩石とくらし(2) ねん土が大かつやく!
    件名 岩石
    宝石
    件名(巻) 火成岩


  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細
    下呂市図書館
    Copyright© 2020 Gero City Library. All Rights Reserved.

    メニュー

    基本メニュー

    お知らせ 利用案内 カレンダー マイメニュー(ログイン) FAQ(よくある質問) リンク集

    蔵書情報

    蔵書検索・予約 新着資料一覧 ベストリーダー ベストオーダー 雑誌一覧(五十音順) 雑誌一覧(ジャンル別)

    その他

    パソコンサイトへ
    閉じる