資料詳細
メニュー»
下呂市図書館
>
蔵書情報
>
蔵書検索・予約
>
検索結果
>詳細表示
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
書名 :
ドラえもん科学ワールド人類進化の不思議 (ビッグ・コロタン)
著者 :
藤子・F・不二雄
出版者:
小学館
出版年:
2018/08
分類 :
J469
形態 :
児童書
予約 [予約人数:0人]
所蔵情報
No
所蔵場所
置き場所
状態
メモ
1
小坂
小坂開架
在架
詳細情報
名称
書誌情報
書名
ドラエモン カガク ワールド ジンルイ シンカ ノ フシギ
ドラえもん科学ワールド人類進化の不思議
叢書名
ビッグ コロタン
ビッグ・コロタン
164
著者名1
フジコ エフ フジオ
藤子・F・不二雄/まんが
著者名2
フジコ プロ
藤子プロ/監修
著者名3
コウノ レイコ
河野 礼子/監修
著者名4
ショウガクカン ドラエモン ルーム
小学館ドラえもんルーム/編
出版者
ショウガクカン
小学館
出版年
201808
分類
469.2
ページ
213p
サイズ
19cm
ISBN
978-4-09-259164-6
価格
850
内容紹介
私たち人類は何者か? どこから来たのか? いつ・どこで・だれが火を使い始めたのか? 人類の誕生と進化についての不思議を、ドラえもんのまんがでわかりやすく解説する。
人類の誕生と進化の歩み-
人類進化700万年の系統樹
人類の脳容量の移り変わり
ヒトとサルはどう違う?
まんが ぼくの生まれた日
ヒトは霊長類の一員
ヒトとサルはどこが違うのか?
ヒトはいつからヒトになったのか?
霊長類の登場
まんが うら山のウサギ怪獣
人類のルーツを探ってみよう!
霊長類はいつ どこで誕生したのか?
約2500万年前ついに類人猿が出現した!!
森でくらした初期猿人
まんが キングコング
直立二足歩行は森のなかではじまった!?
日本人が発見した化石が初期猿人について教えてくれた
化石から大昔のことを想像するのは難しい!?
直立二足歩行をはじめた猿人
まんが ロボットねん土
現代人と同じ直立二足歩行をする猿人の登場
足跡からわかる猿人のくらし
生き残ったのはあごより脳が大きくなった人類
道具を手にした原人
まんが 古道具きょう走
ついに現代人のなかまホモ属が出現した!
ホモ属は道具を発明して使いはじめた!
人類最大の発明「火」の使用!
アフリカを出た原人
まんが キャンプ
誕生の地アフリカを出た原人たち
ユーラシア大陸を旅した原人たち
東南アジアに進出した原人たち
ホモ・ネアンデルターレンシスとホモ・サピエンス
まんが この絵600万円
現代人の最大のライバル ホモ・ネアンデルターレンシス
現代人ホモ・サピエンスが出現!
生き残ったホモ・サピエンスと絶滅したホモ・ネアンデルターレンシス
世界に広がったホモ・サピエンス
まんが 実感帽
世界に拡散したホモ・サピエンス
世界で生きのびたホモ・サピエンスの大きな武器
DNA研究が解き明かすホモ・サピエンスの進化
狩猟採集から農耕へ
まんが 石器時代の王さまに
大型ほ乳類の大量絶滅はだれのせい?
気候の変動と農耕のはじまり
新石器時代と「町」の誕生
古代文明の開化
まんが 野生ペット小屋
豊かな生活が文明をもたらした
大河のまわりで生まれた4つの文明とは?
日本に来たホモ・サピエンス
まんが タイムマシンがなくなった!!
日本へたどり着いたホモ・サピエンス
縄文人と弥生人は争うことなくひとつになった
人類はどこへ向かうのか
まんが 人間機関車
地球全体に広がるホモ・サピエンス社会
DNAが明らかにする人類の起源と進化
ホモ・サピエンスはどこへ向かうのか?
あとがき 「私たちの祖先の物語」 篠田謙一
件名
人類-歴史
進化論
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
下呂市図書館
Copyright© 2020 Gero City Library. All Rights Reserved.
メニュー
基本メニュー
お知らせ
利用案内
カレンダー
マイメニュー(ログイン)
FAQ(よくある質問)
リンク集
蔵書情報
蔵書検索・予約
新着資料一覧
ベストリーダー
ベストオーダー
雑誌一覧(五十音順)
雑誌一覧(ジャンル別)
その他
パソコンサイトへ
閉じる