| 名称 | 書誌情報 |
| 書名 | ショウガッコウ デワ マナベナイ イッショウ ヤクダツ ドクショジュツ |
| | 小学校では学べない一生役立つ読書術 |
| 著者名1 | サイトウ タカシ |
| | 齋藤 孝/著 |
| | 1960年静岡県生まれ。明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に「大人のための読書の全技術」「語彙力こそが教養である」「呼吸入門」など。 |
| 出版者 | カドカワ |
| | KADOKAWA |
| 出版年 | 201711 |
| 分類 | 019 |
| ページ | 79p |
| サイズ | 21cm |
| ISBN | 978-4-04-602203-5 |
| 価格 | 1500 |
| 内容紹介 | どんどん頭がよくなる。テストが大得意になる。みんなから好かれる人になる…。受験生になっても、社会人になっても使える、子どものうちに身につけておきたい最強の読書術を紹介する。 |
| | {第1章}まずは「本を好きになる魔法」を教えよう!! |
| | 本を好きになる魔法◆その1 10冊読むだけで魔法がかかる! |
| | 本を好きになる魔法◆その2 本にどんどん「らくがき」しちゃえ! |
| | 本を好きになる魔法◆その3 本をどんどん折っちゃおう! |
| | 本を好きになる魔法◆その4 ほかの人の前で本を読んでみよう! |
| | 本を好きになる魔法◆その5 本をたくさん買ってもらおう! |
| | 本を好きになる魔法◆その6 本を読めば読むほど楽に、速く読めるようになる! |
| | {第2章}「タイムスリップの魔法」で大冒険だ!! |
| | タイムスリップの魔法◆その1 自分だけのすごい「師匠」を見つけちゃえ! |
| | タイムスリップの魔法◆その2 「芋づる式読書」で次々に面白い本に出会ってみよう! |
| | タイムスリップの魔法◆その3 書店や図書館を探検しよう! |
| | タイムスリップの魔法◆その4 本棚は、自分だけが入れる「心の森」! |
| | {第3章}「頭がよくなる魔法」を教えよう!! |
| | 頭がよくなる魔法◆その1 頭のよい人の本を読むだけで、自分の頭もよくなる! |
| | 頭がよくなる魔法◆その2 本を読むだけで、使える言葉がどんどん増えていく! |
| | 頭がよくなる魔法◆その3 本を読むだけで、人の心の中がわかるようになる! |
| | 頭がよくなる魔法◆その4 想像しながら読んでみよう! 今日から映画監督だ! |
| | 頭がよくなる魔法◆その5 推理しながら読んでみよう! 今日から読書探偵だ! |
| | 頭がよくなる魔法◆その6 本を要約して家族に話そう! 今日から読書ソムリエだ! |
| | 頭がよくなる魔法◆その7 声に出して本を読もう! 脳がどんどん動き出す! |
| | 頭がよくなる魔法◆その8 ストップウオッチを使おう! 今日から時間の魔法使いだ! |
| | {第4章}ヒミツの「上級魔法」を教えよう!! |
| | ヒミツの上級魔法◆その1 本は1冊ずつ読まなくてもいいんだ! |
| | ヒミツの上級魔法◆その2 本は逆から読んでもいいんだ! |
| | ヒミツの上級魔法◆その3 本は速く読んでもゆっくり読んでもいいんだ! |
| | ヒミツの上級魔法◆その4 失敗してつまらない本を買っちゃってもいいんだ! |
| | {第5章}最後に「勉強が得意になる魔法」を教えよう!! |
| | 勉強が得意になる魔法◆その1 読書ソムリエになれたら、国語はぜったい得意になる! |
| | 勉強が得意になる魔法◆その2 読書が得意になるだけで、ほかの教科も得意になる! |
| | 勉強が得意になる魔法◆その3 漢字問題は「音読」と「書き順」で楽勝だ! |
| | 勉強が得意になる魔法◆その4 読書感想文は「名場面ベストスリー方式」で楽勝だ! |
| | 特別付録 齋藤先生のおすすめ70冊リスト |
| | 『きまぐれロボット』/『最後のひと葉』/『ごんぎつね 新美南吉傑作選(新装版)』/「コロボックル物語」シリーズ/「ドリトル先生」シリーズ/「ムーミン」シリーズ/「名探偵ホームズ」シリーズ/「怪盗紳士アルセーヌ・ルパン」シリーズ/「大どうぼうホッツェンプロッツ」シリーズ/『怪人二十面相 少年探偵 一』(少年探偵シリーズ)/『窓ぎわのトットちゃん』/『奇跡の人 ヘレン・ケラー自伝』/『角川つばさ文庫版 聖の青春 病気と戦いながら将棋日本一をめざした少年』/「若草物語」シリーズ/「大草原の小さな家」シリーズ/「赤毛のアン」シリーズ/『星の王子さま』/『宮沢賢治童話集 銀河鉄道の夜』/『フランダースの犬』/『トム・ソーヤーの冒険』/「長くつ下のピッピ」シリーズ/『クマのプー』/『小公女セーラ』/『十五少年漂流記』/『大造じいさんとガン』/『クリスマス・キャロル』/『モモ』/『飛ぶ教室』/『風にのってきたメアリー・ポピンズ』/『宝島』/『ハイジ』上・下/『クオレ-愛の学校』上・下/『チョコレート工場の秘密』/『走れメロス』/『くもの糸・杜子春 芥川龍之介作品集』/『齋藤孝の音読破1 坊っちゃん』/『新訳 ふしぎの国のアリス』/『イソップのお話』/『巌窟王モンテ=クリスト伯』/『三銃士』/『シェイクスピア物語』/『レ・ミゼラブル-ああ無情-』/『イワンのばか』/『ファーブルの昆虫記』/「シートン動物記」シリーズ/「ジュニア空想科学読本」シリーズ/『科学と科学者のはなし 寺田寅彦エッセイ集』/『いしぶみ 広島二中一年生 全滅の記録』/「バッテリー」シリーズ/『兎の眼』/「ぼくらの七日間戦争」シリーズ/『ぼくがぼくであること』/『肥後の石工』/『時をかける少女』/『タイムマシン』/『新訳 ジキル博士とハイド氏』/『古事記物語』/『今昔ものがたり』/『ギリシア神話 オリンポスの神々』/『ホメーロスのイーリアス物語』/『三国志』上・中・下/『西遊記』上・中・下/『水滸伝』上・中・下/「ギルガメシュ王ものがたり」三部作/『せいめいのれきし 改訂版』/『旧約聖書物語』上・下/『声に出して読みたい新約聖書〈文語訳〉』/『アラビアン・ナイト』上・下/『ドン・キホーテ』/『理想の国語教科書』青版・赤版・決定版 |
| | おわりに 黄金時代を生きるきみに |
| 件名 | 読書法 |