資料詳細
  • メニュー»
下呂市図書館>蔵書情報>蔵書検索・予約>検索結果>詳細表示
  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細

    書名 :遊べる工作大図鑑 子どもと一緒に楽しむ! 
    著者 :阿部 知子
    出版者:日東書院本社
    出版年:2013/07
    分類 :J750
    形態 :児童書

    予約 [予約人数:0人]



    所蔵情報

    No所蔵場所置き場所状態メモ
    1萩原萩原開架在架


    詳細情報

    名称書誌情報
    書名 アソベル コウサク ダイズカン
    遊べる工作大図鑑
    副書名 コドモ ト イッショ ニ タノシム
    子どもと一緒に楽しむ!
    著者名1 アベ トモコ
    阿部 知子/監修
    著者名2 イツマデモ コドモ ノ カイ
    「いつまでも子ども」の会/編
    出版者 ニットウショインホンシャ
    日東書院本社
    出版年 201307
    分類 750
    ページ 303p
    サイズ 21cm
    ISBN 978-4-528-01448-0
    価格 1500
    内容紹介 厚紙グライダー、カタパルト飛行機、かざぐるま、竹とんぼ、割りばし鉄砲、糸まき戦車、空きびん万華鏡、やじろべえ…。身のまわりのものを使って、おうちでかんたんに出来るおもちゃのつくり方を紹介します。
    この本を見る人へ
    Part1 紙で作る
      厚紙グライダー スピードがある厚紙グライダー
      ストローグライダー ふんわりよく飛ぶストローグライダー
      カタパルト飛行機 木と紙で作った飛行機をカタパルトで射ち出そう
      ゴム動力飛行機 天高く舞い上がるゴム動力機
      紙ヒコーキ・基本 折って折って作るヒコーキ 気分はパイロット
      紙ヒコーキ・ヤリ まっすぐ遠くまで飛ぶヤリヒコーキを作る
      紙ヒコーキ・イカ なぜかイカの形をしたヒコーキが空を飛ぶ
      紙ヒコーキ・ツバメ くるりと宙返りをするツバメヒコーキ
      ブーメラン 飛んで飛んで戻ってくる3枚羽根ブーメラン
      フリスビー UFO型フリスビー
      折り紙・カブト チャンバラごっこの定番、紙のカブトを折ってみる
      折り紙・店員帽 ファストフード店員の帽子を折ってみよう
      折り紙・鶴 折り紙の定番、鶴(2色)
      折り紙・手裏剣 手裏剣を折って忍者になろう
      折り紙・金魚 たくさん作れば金魚すくいが出来るかな
      折り紙・船 モーターボートやヨットで休日を楽しもう
      折り紙・だまし船 向きの変わるふしぎなだまし船
      折り紙・紙ずもう 最強力士を折って横綱を目指そう
      ひと裁ち折り紙・基本 ひと裁ち折り紙って何?折って切るだけで出来るふしぎな世界
      ひと裁ち折り紙・帽子 ひと裁ち折り紙で紙人形を作ろう(1)帽子
      ひと裁ち折り紙・半袖シャツ ひと裁ち折り紙で紙人形を作ろう(2)半袖シャツ
      ひと裁ち折り紙・半ズボン ひと裁ち折り紙で紙人形を作ろう(3)半ズボン
      ひと裁ち折り紙・長靴 ひと裁ち折り紙で紙人形を作ろう(4)長靴
      ひと裁ち折り紙・ハート かんたんに出来るハート まるで手品みたい
      ダンボール工作1 ダンボール製のイスやテーブルは軽くて楽ちん!
      ダンボール工作2 片波ダンボールを利用して曲線の箱を作る
      六角箱 きれいなカレンダーを利用してステキな六角形の箱を作る
      うちわ マーブルもようの紙で自分だけのうちわを作ろう
      湿度計 セロハン湿度計で洗濯指数もバッチリ!
      牛乳パックで手漉き紙 牛乳パックを使ってハガキやコースターを作ろう
      モビール テープ織りでヒラヒラと動く魚を作ってモビールに
      かざぐるま かざぐるまを紙で作って回して遊ぼう
      花かざぐるま お花みたいな形のかざぐるまを作ろう
      コマ1 ボール紙で作るコマ
      コマ2 色が変わるチーズの箱のコマ
      紙工作のポイント
    Part2 木や竹で作る
      竹とんぼ いろいろな形の竹とんぼを作ってみよう
      8の字型竹とんぼ 8の字型の羽根で飛ばしてみよう
      竹馬 竹馬でグーンと背伸び 見える景色が違うよ
      カズー笛 ふしぎな声に変わる竹筒ボイスチェンジャー
      糸電話 ぴんと張った糸が伝えるかんたん電話
      水鉄砲 竹筒の水鉄砲
      水車 竹で作るかんたん空中スプリンクラー
      水呼笛 竹で作るピヨピヨ水呼笛
      割りばし鉄砲 割りばしと輪ゴムで、気分はガンマン
      竹筒けん玉 竹を加工して作るけん玉
      空き缶けん玉 空き缶を切ってけん玉に
      竹笛 穴あけに苦労するけどいい音が出たら大満足
      ささら棒 こすると回るささら棒の不思議
      笹舟 笹の葉で舟を折る
      草花遊び 家のまわりの雑草は遊びの宝箱 草花遊び
      押し花 きれいな花をとっておきたい
      タコ 作って揚げよう懐かしのタコ
      折り紙ダコ 折り紙のタコを揚げてみよう
      コリントゲーム コリントゲームって知ってるかい おとうさんと一緒に作ろう
      エンピツ野球ゲーム エンピツの転がりで変わるオモシロ野球ゲーム
      木・竹工作のポイント
    Part3 その他の材料で作る
      糸まき戦車 糸まきで自分だけの戦車を作ろう
      空き缶戦車 自分だけの戦車は空き缶からでも作れる
      しょうのう船 しょうのうを船尾にはさむだけでプラ板が動力船に
      ゴム動力船 家にあるゴムが船の動力に
      帆かけ舟1 帆かけ舟ですいすいと
      帆かけ舟2 様々な材料で船を作ってみよう
      万華鏡・基本 身近な材料で万華鏡を作ろう(1)基本の万華鏡
      空きびん万華鏡 身近な材料で万華鏡を作ろう(2)空きびん万華鏡
      アクリル球万華鏡 身近な材料で万華鏡を作ろう(3)アクリル球万華鏡
      円盤万華鏡 身近な材料で万華鏡を作ろう(4)円盤万華鏡
      ふしぎ箱 身近な材料で万華鏡を作ろう(5)ふしぎ箱
      ピンホールカメラ ピンホールカメラを使って色々なものを見よう
      天体望遠鏡 眼鏡のレンズで星空を見よう
      版画 誰でもアーティスト 版画に挑戦しよう
      ストロー笛 絶対失敗のない笛 音の良さはキミしだい
      たまごモザイク たまごのからでモザイクしよう
      お手玉 女の子の遊びの定番 手と目を忙しく使って
      パラシュート お手軽パラシュート
      針金迷路 グニャグニャ曲げて曲げてオモシロ迷路が出来る
      ガムテのバッグ 貼るだけで出来るかんたんガムテのバッグ
      コースター チクチク四角く縫えば出来上がるコースター
      シュシュ お気に入りの布で作る自分だけのシュシュ
      バラのコサージュ 弓形の布をクルクルまるめるだけでバラになった
      小花コサージュ 小花コサージュで部屋の飾りやキーホルダー
      エンピツ立て 100円ショップで買ったエンピツ立てをかわいく変身
      布を染める 紅茶や玉ねぎで布を染める
      やじろべえ ゆらゆら揺れてもなぜか落ちないふしぎ
      ブンブンごま 高速回転で音が出るブンブンごま
      スチロール飛行機 いらないスチロール皿でリサイクルの飛行機を作ろう
      金属・プラスティック工作のポイント
    Part4 材料や道具のことを知ろうね
      工作材料・今と昔 新しい材料を上手に使えば昔のおもちゃも作れるよ!
      道具の種類と使い方
    件名 工作


  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細
    下呂市図書館
    Copyright© 2020 Gero City Library. All Rights Reserved.

    メニュー

    基本メニュー

    お知らせ 利用案内 カレンダー マイメニュー(ログイン) FAQ(よくある質問) リンク集

    蔵書情報

    蔵書検索・予約 新着資料一覧 ベストリーダー ベストオーダー 雑誌一覧(五十音順) 雑誌一覧(ジャンル別)

    その他

    パソコンサイトへ
    閉じる