資料詳細
  • メニュー»
下呂市図書館>蔵書情報>蔵書検索・予約>検索結果>詳細表示
  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細

    書名 :赤とんぼはなぜ竿の先にとまるのか? 童謡・唱歌を科学する 
    著者 :稲垣 栄洋
    出版者:東京堂出版
    出版年:2011/08
    分類 :404
    形態 :一般書

    予約 [予約人数:0人]



    所蔵情報

    No所蔵場所置き場所状態メモ
    1下呂下呂開架在架


    詳細情報

    名称書誌情報
    書名 アカトンボ ワ ナゼ サオ ノ サキ ニ トマル ノカ
    赤とんぼはなぜ竿の先にとまるのか?
    副書名 ドウヨウ ショウカ オ カガク スル
    童謡・唱歌を科学する
    著者名1 イナガキ ヒデヒロ
    稲垣 栄洋/著
    1968年静岡市生まれ。岡山大学大学院修了。農学博士。農林水産省を退職後Uターン。農業研究に携わる傍ら自然観察にいそしむ。著書に「働きアリの2割はサボっている」など。
    出版者 トウキョウドウシュッパン
    東京堂出版
    出版年 201108
    分類 404
    ページ 225p
    サイズ 19cm
    ISBN 978-4-490-20741-5
    価格 1900
    内容紹介 童謡「赤とんぼ」では、どうして赤とんぼは竿の先にとまるのか? 唱歌「ちょうちょう」では、どうして“菜の花”ではなく“菜の葉”にとまるのか? 童謡・唱歌の歌詞に隠された自然科学の秘密を解き明かす。
    件名 科学
    童謡-日本
    唱歌


  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細
    下呂市図書館
    Copyright© 2020 Gero City Library. All Rights Reserved.

    メニュー

    基本メニュー

    お知らせ 利用案内 カレンダー マイメニュー(ログイン) FAQ(よくある質問) リンク集

    蔵書情報

    蔵書検索・予約 新着資料一覧 ベストリーダー ベストオーダー 雑誌一覧(五十音順) 雑誌一覧(ジャンル別)

    その他

    パソコンサイトへ
    閉じる