資料詳細
  • メニュー»
下呂市図書館>蔵書情報>蔵書検索・予約>検索結果>詳細表示
  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細

    書名 :宇宙  (ポプラディア情報館)
    著者 :渡部 潤一
    出版者:ポプラ社
    出版年:2007/03
    分類 :J440
    形態 :児童書

    予約 [予約人数:0人]



    所蔵情報

    No所蔵場所置き場所状態メモ
    1下呂下呂開架在架


    詳細情報

    名称書誌情報
    書名 ウチュウ
    宇宙
    叢書名 ポプラディア ジョウホウカン
    ポプラディア情報館
    著者名1 ワタナベ ジュンイチ
    渡部 潤一/監修
    出版者 ポプラシャ
    ポプラ社
    出版年 200703
    分類 440
    ページ 223p
    サイズ 29cm
    ISBN 978-4-591-09597-3
    価格 6800
    内容紹介 小中学生の調べ学習に必要な情報を満載した、テーマ別の学習資料集。「宇宙」は、太陽、地球、月など太陽系のほか、銀河系と星の一生、宇宙の構造まで、最新の情報にもとづいて解説。写真や図版を満載。
    この本の使い方
    宇宙へのとびら
      宇宙への問いかけ
      128億光年彼方の宇宙
      宇宙をいろどる銀河
      銀河をかたちづくるもの
      明るく輝く恒星・太陽
      わたしたちの地球
    1章 太陽系の旅
      太陽系
      太陽
      地球
      月
      水星
      金星
      火星
      木星
      土星
      天王星
      海王星
      ドワーフ・プラネット
      小惑星
      彗星
      太陽系の広がり
      ◆宇宙なんでも質問箱
    2章 銀河系とさまざまな銀河
      銀河系
      銀河系の星団と星雲
      恒星
      恒星の一生
      恒星の誕生
      星が生まれる場所
      恒星の最期
      連星と変光星
      太陽系外惑星
      銀河系以外の銀河
      活動的な銀河
      衝突する銀河
      銀河群、銀河団、超銀河団
      ◆宇宙なんでも質問箱
    3章 宇宙の進化を探る
      宇宙の構造
      宇宙の誕生と進化
      宇宙の未来
      宇宙の骨組み 相対性理論とその証拠
      宇宙論のうつりかわり
      ◆宇宙なんでも質問箱
    4章 宇宙の観測と開発
      宇宙のことを知るために
      宇宙からの情報 電磁波
      地上からの観測
      宇宙からの観測
      新しい観測方法
      人々が考えた宇宙
      宇宙への進出
      人工衛星
      国際宇宙ステーション
      太陽系の探査
      これからの宇宙開発
      ◆宇宙なんでも質問箱
    5章 星空の観察
      星空を見よう
      星空を観察するには
      春の星空
      夏の星空
      天の川
      秋の星空
      冬の星空
      天文現象を見よう
      星を写真に撮ろう
      ◆宇宙なんでも質問箱
    もっと調べよう
      天体写真のしくみと見方
      惑星、衛星、主な天体のデータ
      これから見られる日食・月食
      全天88星座
      日本と世界の宇宙開発機関
      天文台、プラネタリウムガイド
    さくいん
    件名 宇宙


  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細
    下呂市図書館
    Copyright© 2020 Gero City Library. All Rights Reserved.

    メニュー

    基本メニュー

    お知らせ 利用案内 カレンダー マイメニュー(ログイン) FAQ(よくある質問) リンク集

    蔵書情報

    蔵書検索・予約 新着資料一覧 ベストリーダー ベストオーダー 雑誌一覧(五十音順) 雑誌一覧(ジャンル別)

    その他

    パソコンサイトへ
    閉じる