資料詳細
  • メニュー»
下呂市図書館>蔵書情報>蔵書検索・予約>検索結果>詳細表示
  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細

    書名 :会津藩、戊辰戦争に散る 江戸から明治へ、新時代をめざした少年兵  (新・ものがたり日本歴史の事件簿)
    著者 :小西 聖一
    出版者:理論社
    出版年:2008/11
    分類 :J210.6
    形態 :児童書

    予約 [予約人数:0人]



    所蔵情報

    No所蔵場所置き場所状態メモ
    1萩原萩原開架在架


    詳細情報

    名称書誌情報
    書名 アイズハン ボシン センソウ ニ チル
    会津藩、戊辰戦争に散る
    副書名 エド カラ メイジ エ シンジダイ オ メザシタ ショウネンヘイ
    江戸から明治へ、新時代をめざした少年兵
    叢書名 シン モノガタリ ニホン レキシ ノ ジケンボ
    新・ものがたり日本歴史の事件簿
    8
    著者名1 コニシ セイイチ
    小西 聖一/著
    1939年生まれ。愛媛県出身。早稲田大学大学院修士課程(日本史)修了。著書に「父逍遥の背中」「NHKにんげん日本史」など。
    著者名2 タカダ イサオ
    高田 勲/画
    出版者 リロンシャ
    理論社
    出版年 200811
    分類 210.61
    ページ 141p
    サイズ 22cm
    ISBN 978-4-652-01648-0
    価格 1200
    内容紹介 江戸から明治へと移り変わる激動の時代に起きた戊辰戦争。そのなかの会津戦争を中心に、薩長同盟や鳥羽・伏見の戦いといった時代の流れや、少年兵白虎隊の悲劇、会津藩の死闘などを描く。
    時代が動きはじめた-会津藩が進む方向は
      ならぬことはならぬものです
      動乱の都-会津藩主、京都守護職に任命される
      攘夷派追放-会津、薩摩と結ぶ
      逆転、薩長同盟-会津藩は危うい立場に
    新しい時代へ-それは戦争からはじまった
      京の都の風雲-賊臣慶喜を討て
      京都郊外、鳥羽・伏見-戦いの火ぶたが切られた
      官軍が行く-錦の御旗を先頭に
    会津藩の死闘-名誉と生き残りをかけて
      戦いの準備-白虎隊も誕生した
      希望が見えた-奥羽・越後の団結
      同盟のゆくえ、勝負のゆくえ
      籠城一か月-会津藩の孤独な戦い
    亡き人たちの思いを胸に
    件名 戊辰の役(1868)
    会津藩


  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細
    下呂市図書館
    Copyright© 2020 Gero City Library. All Rights Reserved.

    メニュー

    基本メニュー

    お知らせ 利用案内 カレンダー マイメニュー(ログイン) FAQ(よくある質問) リンク集

    蔵書情報

    蔵書検索・予約 新着資料一覧 ベストリーダー ベストオーダー 雑誌一覧(五十音順) 雑誌一覧(ジャンル別)

    その他

    パソコンサイトへ
    閉じる