名称 | 書誌情報 |
書名 | ハジメテ デモ カンタン ショウガクセイ ノ ヘア アレンジ |
| はじめてでもかんたん!小学生のヘアアレンジ |
著者名1 | マツナガ カオリ |
| 松永 香織/監修 |
出版者 | セイビドウシュッパン |
| 成美堂出版 |
出版年 | 202507 |
ページ | 111p |
サイズ | 26cm |
ISBN | 978-4-415-33574-2 |
価格 | 1200 |
内容紹介 | 髪型はおしゃれの大切なポイント。自分でヘアアレンジをしてみたいという小学生のために、ピンをとめるだけのかんたんな方法から、みつあみやおだんごなど少しプロセスが多いヘアアレンジまでを写真で楽しく紹介します。 |
内容紹介2 | お出かけするのが楽しくなる!ピンでとめたり、結んだりして作る髪型(かみがた)を「ヘアスタイル」といい、ヘアスタイルを作ることを「ヘアアレンジ」といいます。パッチンピンをかわいくつけたり、ヘアゴムで結んだり、みつあみにチャレンジしたり…。自分でできるヘアアレンジを写真でやさしく説明します。 |
| 道具について |
| ヘア用語について |
| 前髪の種類 |
| 前髪のセット法 |
| 髪の長さについて |
| ヘアケア剤&スタイリング剤 |
| この本の使い方 |
| PART1 パッチンピンをかわいくつけてみよう |
| まずはここからチャレンジ! まん中わけ |
| パッチンピンのポイント |
| ・パッチンピンのとめ方 |
| ・わけ目の作り方 |
| 7:3わけ |
| カラフル横わけ |
| ねじってサイドパッチン |
| ちょんまげ風ねじねじヘア |
| くるくるねじったみつあみ風ヘア |
| トップでねじねじツインヘア |
| COLUMN Q&A スタイリング剤はいつ使うの? |
| PART2 ヘアゴムで結んでみよう |
| まずはここからチャレンジ! ポニーテール |
| ヘアゴムのポイント |
| ・髪をまとめてみよう |
| ・ヘアゴムで髪を結ぼう |
| ・ヘアゴムを2本使ってみよう |
| ・Uピンで髪をまとめよう |
| ハーフアップ |
| ツインテール |
| ゆるおだんご |
| ハーフアップおだんご |
| くるりんぱ |
| ツインテールでくるりんぱ |
| COLUMN Q&A おくれ毛が落ちてきちゃう…。どうすればいいの? |
| PART3 シリコンゴムを使ってみよう! |
| まずはここからチャレンジ! ちょんまげヘア |
| シリコンゴムのポイント |
| ・シリコンゴムで髪を結ぼう |
| ・シリコンゴムをずらして結んでみよう |
| ・シリコンゴムをつなげて長くする方法 |
| トップツイン |
| カラフルサイド結び |
| コードリボン風ツインテール |
| ぽこぽこおさげ |
| みつあみ風サイドテール |
| 耳上くるりんぱ |
| おだんごヘア |
| COLUMN Q&A アレンジ途中に髪がうまくまとまらなくなったら |
| PART4 みつあみにチャレンジしてみよう |
| まずはここからチャレンジ! ふわふわおさげ |
| みつあみのポイント |
| ・みつあみの作り方 |
| 細みつあみ |
| みつあみサイドテール |
| サイドテール×細みつあみ |
| みつあみだらけのツインテール |
| ドーナツアレンジ |
| みつあみでおだんご |
| ツインおだんご |
| COLUMN Q&A みつあみから毛が飛び出しちゃったら? |
| PART5 ヘアアクセサリーをつけてみよう! |
| まずはここからチャレンジ! カチューシャ |
| ヘアアクセサリーをつけるポイント |
| ・サイドを見てつける位置を考えよう! |
| ・ゴムの上につけてみよう! |
| ・Uピンリボンの作り方 |
| ヘアバンド |
| カチューシャ2本 |
| Uピンリボン |
| シュシュ |
| 飾りゴム |
| ヘアクリップ |
| バレッタ |
| リボン(1) |
| リボン(2) |
| STEP UP! 巻き髪の作り方 |
| Cカール |
| 内巻き |
| 外巻き |
| ミックス巻き |
| ヒートレスカール |
件名 | 髪形 |