名称 | 書誌情報 |
書名 | ドウブツ スーパー クイズ ズカン |
| 動物超クイズ図鑑 |
叢書名 | コウダンシャ ノ ウゴク ズカン ムーブ |
| 講談社の動く図鑑MOVE |
著者名1 | ホンゴウ シュン |
| 本郷 峻/監修 |
出版者 | コウダンシャ |
| 講談社 |
出版年 | 202502 |
ページ | 182p |
サイズ | 15cm |
ISBN | 978-4-06-538373-5 |
価格 | 1100 |
内容紹介 | 動く図鑑MOVEのシリーズから生まれた動物クイズ図鑑。楽しみながら動物のからだや進化のふしぎ、おどろきの行動などについて学べるクイズを、迫力のある写真とともに全110問収録する。 |
内容紹介2 | 動物博士(どうぶつはかせ)になろう!コアラの奥歯(おくば)が黒いのはなぜ?イヌのなかまでいちばん大きいのはどれ?ミーアキャットの大好物の危険(きけん)な生きものって?迫力(はくりょく)のある写真とともに、楽しみながら動物について学べるクイズ図鑑(ずかん)。110問のクイズが入っています。 |
| ●クイズ1 カモノハシが食べものをさがすときのスゴ技は? |
| ●クイズ2 モグラの意外な特技はどれ? |
| ●クイズ3 アカギツネは雪の下のネズミをどんな方法で見つける? |
| ●クイズ4 キタゾウアザラシの得意技は? |
| ●クイズ5 マメジカがもっている武器はなに? |
| ●クイズ6 キリンのオスどうしはどうやって戦う? |
| ●クイズ7 シロイルカならではの意外な特技って? |
| 第2章 体のひみつ編 |
| ●クイズ8 コアラの奥歯が黒いのはなぜ? |
| ●クイズ9 ゾウのおっぱいはどこにある? |
| ●クイズ10 アフリカゾウは鼻をからめてなにをしている? |
| ●クイズ11 ナマケモノが動かなすぎて体に起きることとは? |
| ●クイズ12 モグラの指のひみつはなに? |
| ●クイズ13 オオミナミシタナガコウモリの長い舌は、なんのため? |
| ●クイズ14 シロヘラコウモリは、なぜ体がまっ白? |
| ●クイズ15 センザンコウのうろこはなにが変化したもの? |
| ●クイズ16 ライオンのオスにあるたてがみの意外な役割とは? |
| ●クイズ17 ネコ科ではめずらしいチーターの体の特ちょうは? |
| ●クイズ18 ユキヒョウの尾はなぜ長い? |
| ●クイズ19 サーバルのあしが長いのはなぜ? |
| ●クイズ20 ヤブイヌのあしが短いのはなぜ? |
| ●クイズ21 ホッキョクギツネが平気ですごせる、超過酷な状況は? |
| ●クイズ22 フェネックの耳はなぜ大きいの? |
| ●クイズ23 ホッキョクグマの肌の色は何色? |
| ●クイズ24 マレーグマの首の皮がだぶついているのはなぜ? |
| ●クイズ25 パンダがタケやササを前あしでつかめるひみつは? |
| ●クイズ26 オコジョの体で、冬でも白くならない部分はどこ? |
| ●クイズ27 アシカが鼻にのせたボールを落とさないのはなぜ? |
| ●クイズ28 サバンナシマウマのあしの指は何本? |
| ●クイズ29 ウマの顔が長いのはなぜ? |
| ●クイズ30 サイの角は、体のどこと同じ成分でできている? |
| ●クイズ31 ラクダのこぶの中身はなに? |
| ●クイズ32 イノシシのあしの指は何本? |
| ●クイズ33 キリンの舌は何色? |
| ●クイズ34 シカ科のなかでトナカイだけの特ちょうはどれ? |
| ●クイズ35 アメリカバイソンの背中はなぜ盛り上がっている? |
| ●クイズ36 ジェレヌクの首が長いのはなぜ? |
| ●クイズ37 インパラのメスの特ちょうは? |
| ●クイズ38 カバの皮ふから出る赤い汗のような粘液の役割は? |
| ●クイズ39 マッコウクジラの大きな頭の中には、なにが入っている? |
| ●クイズ40 イルカの頭にある、果物の名前がついた器官は? |
| ●クイズ41 アイアイは細長い中指をなにに使う? |
| ●クイズ42 アカウアカリの健康チェック法は? |
| ●クイズ43 ジェフロイクモザルの尾にある特ちょうは? |
| ●クイズ44 ニホンザルの尾が短いのはなぜ? |
| ●クイズ45 シルバールトンの赤ちゃんは何色? |
| ●クイズ46 マンドリルの鼻が赤く見えるのはなぜ? |
| ●クイズ47 ゴリラの頭が盛り上がっているのはなぜ? |
| ●クイズ48 ナキウサギの耳が短いのはなぜ? |
| 第3章 くらべてみよう編 |
| ●クイズ49 アカカンガルーとオオカンガルーの見分け方は? |
| ●クイズ50 ヒョウのもようはどれ? |
| ●クイズ51 イヌのなかまでいちばん大きいのはどれ? |
| ●クイズ52 トラが分布する地域で、いちばん大きな亜種がいるのはどこ? |
| ●クイズ53 アシカにできてアザラシにできないことは? |
| ●クイズ54 イエネコとイリオモテヤマネコの見分け方は? |
| ●クイズ55 バクの子どもの体のもようとそっくりな動物は? |
| ●クイズ56 昼間、明るいところで見るとヤギの黒目の形は? |
| 第4章 進化のふしぎ編 |
| ●クイズ57 クジラにちかいなかまはどれ? |
| ●クイズ58 フクロモモンガにちかいなかまはどれ? |
| ●クイズ59 ケープハイラックスにちかいなかまはどれ? |
| 第5章 おもしろ食べもの編 |
| ●クイズ60 ミーアキャットの大好物の危険な生きものって? |
| ●クイズ61 ハイエナのなかま、アードウルフの意外な主食は? |
| ●クイズ62 キンカジューの大好物はなに? |
| ●クイズ63 ヘラジカが大好きな食べものは? |
| ●クイズ64 果実が主食のチンパンジーの意外な食べものは? |
| ●クイズ65 ウサギが自分のふんを食べるのはなぜ? |
| ●クイズ66 クマネズミがあまり好きではない食べものは? |
| 第6章 おどろきの行動編 |
| ●クイズ67 ワオキツネザルはなにをしている? |
| ●クイズ68 キタオポッサムが敵に出会ったらどうする? |
| ●クイズ69 オオアリクイの親が子どもを守る方法は? |
| ●クイズ70 ナマケモノがねてばかりいるのはなぜ? |
| ●クイズ71 トガリネズミのなかまの親子のふしぎな行動は? |
| ●クイズ72 逆さまにとまっているコウモリ。はいせつの姿勢は? |
| ●クイズ73 トラが目を閉じ、歯をむきだしているのはなぜ? |
| ●クイズ74 トラのおしっこの方法は? |
| ●クイズ75 リカオンが狩りに出発する前にすることは? |
| ●クイズ76 ラッコはどこでねている? |
| ●クイズ77 ゴマフアザラシは、なぜ後ろあしを持ち上げている? |
| ●クイズ78 ズキンアザラシのオスの求愛方法は? |
| ●クイズ79 ニホンジカがいつも口をもぐもぐしているのはなぜ? |
| ●クイズ80 スプリングボックが警戒するときにとる行動は? |
| ●クイズ81 カバが口を大きく開けるのはなぜ? |
| ●クイズ82 ザトウクジラは海から頭を出してなにをしている? |
| ●クイズ83 ヤマツパイのおもしろい行動はどれ? |
| ●クイズ84 スンダスローロリスはどうして動きがゆっくり? |
| ●クイズ85 写真のベローシファカはなにをしているところ? |
| ●クイズ86 スラウェシメガネザルの狩りのときのおもしろい行動は? |
| ●クイズ87 ミナミブタオザルはどんなことで人の役に立っている? |
| ●クイズ88 テナガザルのなかまが朝いちばんにすることは? |
| ●クイズ89 雨がふるとオランウータンはどうする? |
| ●クイズ90 木のあなにたまった水を飲むときにチンパンジーはどうする? |
| ●クイズ91 この2頭のユキウサギはなにをしている? |
| ●クイズ92 ひとつの巣あなにタイリクモモンガが何頭もいるのはなぜ? |
| ●クイズ93 ビーバーの尾の意外な使い方は? |
| 第7章 動物マニア編 |
件名 | 哺乳類 |