名称 | 書誌情報 |
書名 | モット マイニチ チイク クイズ サンビャクロクジュウロク |
| もっとまいにち知育クイズ366 |
副書名 | イチニチ イチページ デ アタマ ガ ヨク ナル |
| 1日1ページで頭がよくなる! |
著者名1 | タカハマ マサノブ |
| 高濱 正伸/監修 |
出版者 | ニホントショセンター |
| 日本図書センター |
出版年 | 202501 |
ページ | 406p |
サイズ | 21cm |
ISBN | 978-4-284-00148-9 |
価格 | 1600 |
内容紹介 | 1日3分、たのしみながらクイズを解くことで「まなびの土台」となる力が育つ! 動物・植物・食べ物・行事・お作法など、子どもの好奇心を刺激する全20ジャンル、366問の3択クイズを収録する。 |
内容紹介2 | すべりだいのねだんはいくら?トラのしっぽはどんなもよう?どうぶつ、しょくぶつ、たべもの、ぎょうじ、おさほう、かず・かたちなど、20しゅるいのジャンルのクイズがのっているよ。1日(にち)1もん、やってみよう!クイズのこたえは、3つのなかからえらべばいいので、むずかしいクイズにもチャレンジしてね。 |
| ジャンルしょうかい |
| この本のつかいかた |
| 1月 |
| ことば 1日 十二支の 中で 「み」と よばれる どうぶつは どれ? |
| たべもの 2日 子どもの せいちょうを ねがって 食べる おせちりょうりは? |
| ことば 3日 お年玉を 入れるための ふくろを なんという? |
| ぎょうじ 4日 お正月に かがみもちを かざるのは なぜ? |
| おさほう 5日 じんじゃの とりいの 正しい くぐりかたは? |
| おかね 6日 5円玉は どれ? |
| たべもの 7日 1月7日に 食べる 七草がゆは? |
| たべもの 8日 この中で 冬に とれる くだものは どれ? |
| どうぶつ 9日 ネコの したは どうなっている? |
| かず・かたち 10日 この絵の 中に イヌは なんびきいる? |
| しょくぶつ 11日 この中で 冬に さく 花は どれ? |
| こんちゅう 12日 この中で せいちゅうで 冬を こす こんちゅうは? |
| よのなか 13日 車の うんてんが できるのは なんさいから? |
| れきし 14日 江戸時代の 男の人が おとなになるときに したことは? |
| ちきゅう 15日 このこおりの はしらのことを なんという? |
| うきゅう 16日 本当に ある 星は どれ? |
| どうぶつ 17日 ゾウの はなは どれだけ おもいものを もち上げられる? |
| のりもの 18日 クレーン車が とくいなことは なに? |
| おんがく 19日 □に 入る かしは どれ? |
| からだ 20日 つめたい 空気が げんいんで できるものは? |
| れきし 21日 このストーブは なにを 入れて あたためる? |
| あんぜん 22日 やけどしたとき、まずすることは? |
| スポーツ 23日 このスポーツの 名前は? |
| どうぶつ 24日 この中で いちばん はやく 走れる どうぶつは? |
| あんぜん 25日 てんめつしている あおしんごうの いみは? |
| びじゅつ 26日 ムラサキ色を つくるには 何色と 何色の えのぐを まぜる? |
| しょくぶつ 27日 ツバキの たねから つくれるものは なに? |
| きょうりゅう 28日 肉食きょうりゅうと しょくぶつ食きょうりゅうは、どっちが 多かった? |
| こんちゅう 29日 アリの ぎょうれつは なにを みちしるべに している? |
| どうぶつ 30日 生まれたての カンガルーの 大きさは どのくらい? |
| かず・かたち 31日 このホットケーキの 形は? |
| 2月 |
| ことば 1日 雪だるまは えいごで なんという? |
| ちきゅう 2日 「みぞれ」って どんな 天気のこと? |
| たべもの 3日 節分の まめまきで つかわれる まめは? |
| ぎょうじ 4日 節分に かざる 魚は どれ? |
| おんがく 5日 □に 入る かしは どれ? |
| どうぶつ 6日 トラの しっぽは どんなもよう? |
| しょくぶつ 7日 この花が さいたあと なんの みが なる? |
| こんちゅう 8日 ダンゴムシは なにを 食べる? |
| どうぶつ 9日 このクマの 名前は? |
| ちきゅう 10日 なんきょくの こおりの あつさは どれくらい? |
| よのなか 11日 日本の こっきで 正しいものは? |
| おかね 12日 日本の お金の きごうは どれ? |
| ぎょうじ 13日 アメリカでは バレンタインデーに なにをする? |
| たべもの 14日 ホワイトチョコレートが 白いのは なぜ? |
| あんぜん 15日 はなぢが 出たときに してはいけないことは? |
| おさほう 16日 くしゃみをするときの まちがった マナーは? |
| どうぶつ 17日 ライオンの オスに たてがみが あるのは なぜ? |
| きょうりゅう 18日 ティラノサウルスの 名前の いみは? |
| スポーツ 19日 こぶの ある 雪山を すべりおりる スポーツの 名前は? |
| ちきゅう 20日 山に つもった 雪が きゅうに くずれることを なんという? |
| れきし 21日 江戸時代の かじは どうやって けしていた? |
| のりもの 22日 これは なんの 車の 中? |
| からだ 23日 かぜを ひくと ねつが 出るのは なぜ? |
| からだ 24日 体の 中で いちばん 強い 力を 出す きんにくは? |
| びじゅつ 25日 これは□の かみさまの せきぞうだよ。□に 入るのは? |
| おんがく 26日 むかし、オーケストラの しきしゃが つかっていたものは? |
| かず・かたち 27日 アラビア数字が 生まれたのは どこの 国? |
| うちゅう 28日 うちゅうに 行った 人が いちばん 多い 国は? |
| よのなか 29日 うるう年のとき、1年は 何日になる? |
| 3月 |
| ちきゅう 1日 2~3月に ふく あたたかくて 強い 風の 名前は? |
| しょくぶつ 2日 この中で 春に さく 花は どれ? |
| おんがく 3日 この歌の 名前は? |
| れきし 4日 1000年前の ひなまつりは どんなことをしていた? |
| たべもの 5日 ひなまつりに 食べる おすいものに 入れる 貝は どれ? |
| たべもの 6日 ひしもちの 色で 正しい 組み合わせは? |
| しょくぶつ 7日 ツクシは 1日で どのくらい のびる? |
| どうぶつ 8日 コアラの 赤ちゃんが 食べるものは? |
| どうぶつ 9日 ぐっすり ねむっている キリンは どんなねぞう? |
| からだ 10日 ねごとを いうのは どんなとき? |
| こんちゅう 11日 テントウムシは きけんが せまると なにをする? |
| きょうりゅう 12日 アンキロサウルスの しっぽの 先は どうなっている? |
| たべもの 13日 マシュマロは どこで 生まれた おかし? |
| ぎょうじ 14日 アメリカでは ホワイトデーに なにをする? |
| うちゅう 15日 夜空に 見える 星の 数は いくつ? |
| うちゅう 16日 火星が 赤く 見えるのは なぜ? |
| よのなか 17日 この中で けいさつかんは どれ? |
| きょうりゅう 18日 オヴィラプトルが 「たまごどろぼう」という 名前に なったのは なぜ? |
| ぎょうじ 19日 おひがんは なにをする ぎょうじ? |
| ことば 20日 □に 入る ことばは なに? |
| のりもの 21日 このマークが ついている 車には どんな人が のっている? |
| あんぜん 22日 じてんしゃで 走るときは 道の どこを 通る? |
| かず・かたち 23日 3番目を 走っている どうぶつは? |
| スポーツ 24日 マラソンで しっかくになるのは どれ? |
| びじゅつ 25日 阿修羅像の 左の 顔は どんなひょうじょう? |
| びじゅつ 26日 クレヨンで かいた 絵の 上に えのぐを ぬると どうなる? |
| おさほう 27日 ハサミの 正しい わたしかたは どれ? |
| おさほう 28日 寺に おまいりするときの さほうは? |
| ぎょうじ 29日 しおの ひいた すなはまで、貝を とることを なんという? |
| しょくぶつ 30日 サクラは どのくらい さくと、「まんかい」と いわれる? |
| おかね 31日 1万円さつを 光に すかすと まん中の ○は どうなる? |
| 4月 |
| ぎょうじ 1日 エイプリルフールで うそを ついても いいのは どの時間? |
| ことば 2日 うそつきを あらわす ことばで 正しいものは? |