名称 | 書誌情報 |
書名 | メイタンテイ コナン ノ ハツメイ ハカセ |
| 名探偵コナンの発明博士 |
叢書名 | ビッグ コロタン |
| BIG KOROTAN |
叢書名2 | マンガ デ マナベル コナン ハカセ シリーズ |
| まんがで学べる!コナン博士シリーズ |
著者名1 | アオヤマ ゴウショウ |
| 青山 剛昌/原作 |
著者名2 | ニホン ギジュツシ キョウイク ガッカイ |
| 日本技術史教育学会/監修 |
出版者 | ショウガクカン |
| 小学館 |
出版年 | 202412 |
ページ | 143p |
サイズ | 19cm |
ISBN | 978-4-09-259234-6 |
価格 | 900 |
内容紹介 | 蝶ネクタイ型変声機、キック力増強シューズ…。「名探偵コナン」に登場する発明グッズのもとにもなっている無線機やエンジンは一体どうやって生まれた? 名探偵コナンのまんがとともに、発明の世界や歴史を楽しく紹介する。 |
内容紹介2 | 「名探偵(めいたんてい)コナン」に登場する数々の発明グッズ。そのもとになっている無線機やエンジンなどは一体どうやって誕生(たんじょう)したのだろう?発明グッズが初登場したまんがのシーンをピックアップし、発明グッズと関連がある技術(ぎじゅつ)やアイディアを説明する。 |
| 第1章 コナンのまんがで発明グッズクイズ! |
| まんが「危ないかくれんぼ」 |
| 「無線機の発明と進化」 |
| 「エンジンの発明と進化」 |
| 第2章 まんが初登場シーンでふりかえる! 発明グッズコレクション |
| ◇蝶ネクタイ型変声機(「迷探偵を名探偵に」) |
| 「声質変換技術の発明と進化」 |
| ◇キック力増強シューズ(「割のいい尾行」) |
| 「靴の発明と進化」 |
| 「パワーアシストスーツの発明と進化」 |
| ◇犯人追跡メガネ(「行方不明の男」) |
| 「眼鏡の発明と進化」 |
| 「発信機の発明と進化」 |
| ◇伸縮サスペンダー(「恐怖の館」) |
| 「ゴムの発明と進化」 |
| ◇時計型麻酔銃(「籏本家の一族」) |
| 「時計の発明と進化」 |
| 「麻酔の発明と進化」 |
| ◇盗聴器(犯人追跡メガネ)(「はちあわせた二人組」) |
| 「盗聴器の発明と進化」 |
| ◇探偵バッジ(「結成!少年探偵団」) |
| 「トランシーバーの発明と進化」 |
| ◇コラム「こんなにある!日本で最初に生まれた発明品」 |
| ◇弁当型携帯FAX(「新一の恋人!!」) |
| 「FAXの発明と進化」 |
| 「コピー機の発明と進化」 |
| ◇ボタン型スピーカー(「修行の間」) |
| 「スピーカーの発明と進化」 |
| 「イヤホン・ヘッドホンの発明と進化」 |
| ◇イヤリング型携帯電話(「奇妙な集まり」) |
| 「携帯電話の発明と進化」 |
| ◇腕時計型ライト(「カウントダウン」) |
| 「あかりの発明と進化」 |
| ◇マスク型変声機(「束の間の休息」) |
| 「マスクの発明と進化」 |
| ◇どこでもボール射出ベルト(「白い雪…黒い影…」) |
| 「サッカーボールの発明と進化」 |
| 「ベルトの発明と進化」 |
| ◇聞こエンジェル(「堆黒盆」) |
| 「補聴器の発明と進化」 |
| これからの発明 -未来の発明家たちへ- |
件名 | 発明 |