資料詳細
メニュー»
下呂市図書館
>
蔵書情報
>
蔵書検索・予約
>
検索結果
>詳細表示
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
書名 :
となりのきょうだい理科でミラクル 6 花園ひとりじめ編
著者 :
となりのきょうだい
出版者:
東洋経済新報社
出版年:
2024/11
分類 :
J404
形態 :
児童書
予約 [予約人数:0人]
所蔵情報
No
所蔵場所
置き場所
状態
メモ
1
下呂
1月新刊(下呂)
貸出中
詳細情報
名称
書誌情報
書名
トナリ ノ キョウダイ リカ デ ミラクル
となりのきょうだい理科でミラクル
6
巻書名
花園ひとりじめ編
著者名1
トナリ ノ キョウダイ
となりのきょうだい/原作
著者名2
アン チヒョン
アン チヒョン/ストーリー
著者名3
ユ ナニ
ユ ナニ/まんが
著者名4
イ ジョンモ
イ ジョンモ/監修
著者名5
トナリ ノ キョウダイ カンパニー
となりのきょうだいカンパニー/監修
出版者
トウヨウケイザイシンポウシャ
東洋経済新報社
出版年
202411
ページ
155p
サイズ
23cm
ISBN
978-4-492-85006-0
価格
1200
内容紹介
四つ葉のクローバーはなぜラッキーなの? 緊張するとなぜ心臓がバクバクするの? 身のまわりの自然や人体などにまつわる「なぜ?」「なに?」を楽しく解決! 韓国発の小学生向け科学まんが。クイズ、表しょう状付き。
内容紹介2
きょうだいのトムとエイミのまわりでは、毎日いろんなことが起こるみたい。「タンポポの綿毛(わたげ)はどうして飛ぶの?」「ホコリは何からできているの?」「ジェットコースターでフワッとなるのはどうして?」…。トムとエイミといっしょに楽しく解(と)きあかそう!笑ってかしこくなる「科学のまんが」がのっています。
植物はどうやって季節を見分けて、花をさかせるの?
2 はちゃめちゃ農業体験
雑草はどうしてぬいても生えてくるの?
3 エイミのラッキーな1日
四つ葉のクローバーは、どうして幸せを呼ぶといわれているの?
4 真っ赤なバラとラベンダーの香り
花はどうして香りがするの?
5 もやし暗殺大作戦!
もやしはどうして暗いところで育てるの?
6 トムの野菜ダイエット
木の葉や草はどうして緑色なの?
となりのクイズ 1
7 フワフワ飛んでけ、タンポポの綿毛
タンポポの綿毛はどうして飛ぶの?
8 松にかくれたおいしい食べ物ってなーんだ?
松の葉はどうしてトゲトゲなの?
9 おそうじブームがやってきた
ホコリはどうやってできるの?
10 不気味な通学路
きりはどうしてできるの?
11 シワシワ、元どおりになれっ!
ぬれた紙がかわくと、どうしてシワシワになるの?
12 さようなら、ボクの親知らず
親知らずは絶対にぬかないといけないの?
となりのクイズ 2
13 ベストショットの強い味方
鏡に映った自分と写真の自分はどうしてちがって見えるの?
14 ドキドキ、告白のしゅん間…?
はずかしいとどうして顔が赤くなるの?
15 男どうしの負けられない戦い
ジェットコースターに乗ると、どうして体がうく感じがするの?
16 胸が高鳴るのは君のせい
きん張するとどうして心臓がバクバクするの?
17 エイミの「伝説のま球」
水切り石は、どうしてしずまずに水面をはねるの?
18 雨が残した小さなおくり物
にじはどうやってできるの?
となりのクイズ 3
となりのレベルアップ
表しょう状
件名
科学
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
下呂市図書館
Copyright© 2020 Gero City Library. All Rights Reserved.
メニュー
基本メニュー
お知らせ
利用案内
カレンダー
マイメニュー(ログイン)
FAQ(よくある質問)
リンク集
蔵書情報
蔵書検索・予約
新着資料一覧
ベストリーダー
ベストオーダー
雑誌一覧(五十音順)
雑誌一覧(ジャンル別)
その他
パソコンサイトへ
閉じる