資料詳細
  • メニュー»
下呂市図書館>蔵書情報>蔵書検索・予約>検索結果>詳細表示
  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細

    書名 :人類の夢をかなえた飛行機の本  (乗りもの歴史図鑑)
    著者 :ヒサ クニヒコ
    出版者:子どもの未来社
    出版年:2023/12
    分類 :J538
    形態 :児童書

    予約 [予約人数:0人]



    所蔵情報

    No所蔵場所置き場所状態メモ
    1下呂下呂開架在架


    詳細情報

    名称書誌情報
    書名 ジンルイ ノ ユメ オ カナエタ ヒコウキ ノ ホン
    人類の夢をかなえた飛行機の本
    叢書名 ノリモノ レキシ ズカン
    乗りもの歴史図鑑
    著者名1 ヒサ クニヒコ
    ヒサ クニヒコ/絵・文
    東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。ヒトコマ漫画家、イラストレーター、乗り物愛好家、恐竜研究家。「世界恐竜発見地図」で産経児童図書文化賞を受賞。
    出版者 コドモノミライシャ
    子どもの未来社
    出版年 202312
    ページ 56p
    サイズ 22×28cm
    ISBN 978-4-86412-245-0
    価格 3000
    内容紹介 飛行機の歴史の始まり、飛行機の進歩による戦争の激化…。飛行機の素晴らしい面だけでなく暗い部分も併せて、飛行機の歴史をイラスト中心に紹介する。年表、飛行機の大きさ比べ付き。
    内容紹介2 1903年、初めて機械を使って飛行機が飛びました。空を飛ぶことにチャレンジした冒険家(ぼうけんか)たちや、今の安全で快適(かいてき)な空の旅ができるようになるまでに多くの事故(じこ)や犠牲(ぎせい)があったこと、戦争の道具として使われたことなどを、多くのイラストとともに紹介(しょうかい)します。
    第1章 人類の夢をかなえた飛行機
      空へのあこがれ
      空への挑戦
      空に浮かぶ
      飛行船の誕生と発達
      飛行船の発達と終えん
      飛行機への挑戦
    第2章 飛行機の歴史が始まる
      ライトが飛んだ
      飛べるんだ! ライトに続け
      第一次世界大戦が始まった
      いろいろな軍用機の発達
      第一次世界大戦の戦闘機
      戦争は飛行機を発達させた
    第3章 平和の時代、飛行機の挑戦
      戦争が終わった
      15年間にわかったこと
      星の王子さまと飛行機
      冒険飛行の時代
      リンドバーグの大西洋単独無着陸飛行
      旅客機の発達
      平和な時代の軍用機(1930年代)
      日本の挑戦飛行
    第4章 飛行機の進歩で戦争激化
      第二次世界大戦が始まった
      ドイツと英仏の戦い
      英独空の戦い(バトル・オブ・ブリテン)
      独ソ戦争
      広がる戦場
      本格的なアメリカの参戦
      ヨーロッパ空の戦い
      必死の防戦
      日本の大陸進出
      真珠湾奇襲攻撃(1941年12月8日)
      東南アジアでも開戦
      ドーリットルの東京空襲
      ミッドウェー海戦の悲劇
      アジア太平洋、空の戦い
      空の総力戦
      B-29による本土空襲
      そして第二次世界大戦が終わった
    第5章 戻った平和とあらたな紛争
      朝鮮戦争とジェット機
      プロペラ旅客機の全盛時代
      ベトナム戦争
      ヘリコプターの時代
      冷戦時代の軍用機
      世界をむすぶジェット旅客機
      平和で自由な空
      軍用機の開発は止まらない?
      無人飛行機とドローン
    飛行機の豆知識・基礎用語
    件名 航空機-歴史


  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細
    下呂市図書館
    Copyright© 2020 Gero City Library. All Rights Reserved.

    メニュー

    基本メニュー

    お知らせ 利用案内 カレンダー マイメニュー(ログイン) FAQ(よくある質問) リンク集

    蔵書情報

    蔵書検索・予約 新着資料一覧 ベストリーダー ベストオーダー 雑誌一覧(五十音順) 雑誌一覧(ジャンル別)

    その他

    パソコンサイトへ
    閉じる