資料詳細
メニュー»
下呂市図書館
>
蔵書情報
>
蔵書検索・予約
>
検索結果
>詳細表示
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
書名 :
悟りと葬式 弔いはなぜ仏教になったか (筑摩選書)
著者 :
大竹 晋
出版者:
筑摩書房
出版年:
2023/04
分類 :
186
形態 :
一般書
予約 [予約人数:0人]
所蔵情報
No
所蔵場所
置き場所
状態
メモ
1
萩原
萩原開架
在架
詳細情報
名称
書誌情報
書名
サトリ ト ソウシキ
悟りと葬式
副書名
トムライ ワ ナゼ ブッキョウ ニ ナッタカ
弔いはなぜ仏教になったか
叢書名
チクマ センショ
筑摩選書
0253
著者名1
オオタケ ススム
大竹 晋/著
岐阜県生まれ。博士(文学)。宗教評論家、仏典翻訳家。著書に「セルフ授戒で仏教徒」など。
出版者
チクマショボウ
筑摩書房
出版年
202304
ページ
267p
サイズ
19cm
ISBN
978-4-480-01770-3
価格
1700
内容紹介
出家者の悟りのための仏教が、在家者の葬式のための宗教としても機能するようになったのはなぜか。仏教学、民族学、文化人類学の成果をもとに、アジア各地に共通の背景を解明し、弔いが仏教となっていく過程を俯瞰する。
件名
仏教-仏会・仏事-歴史
葬式-歴史
供養-歴史
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
下呂市図書館
Copyright© 2020 Gero City Library. All Rights Reserved.
メニュー
基本メニュー
お知らせ
利用案内
カレンダー
マイメニュー(ログイン)
FAQ(よくある質問)
リンク集
蔵書情報
蔵書検索・予約
新着資料一覧
ベストリーダー
ベストオーダー
雑誌一覧(五十音順)
雑誌一覧(ジャンル別)
その他
パソコンサイトへ
閉じる