| 名称 | 書誌情報 |
| 書名 | ドラエモン シャカイ ワールド シャカイ ガ タノシク ナル トシ ト マチズクリ ノ ミライ |
| | ドラえもん社会ワールド社会が楽しくなる!都市とまちづくりの未来 |
| 叢書名 | ビッグ コロタン |
| | ビッグ・コロタン |
| | 215 |
| 著者名1 | フジコ エフ フジオ |
| | 藤子・F・不二雄/まんが |
| 著者名2 | フジコ プロ |
| | 藤子プロ/監修 |
| 著者名3 | イソハタ ヒロシ |
| | 五十畑 弘/監修 |
| 出版者 | ショウガクカン |
| | 小学館 |
| 出版年 | 202303 |
| ページ | 197p |
| サイズ | 19cm |
| ISBN | 978-4-09-259215-5 |
| 価格 | 850 |
| 内容紹介 | 人口約100万人の江戸は世界最大のエコシティだった! スマートシティが未来のくらしを変える!? 都市の成り立ちや発展について、ドラえもんのまんがとともにわかりやすく解説する。 |
| 内容紹介2 | ドラえもんのまんがを楽しみながら、都市の成り立ちや発展(はってん)について学べる本。古代の都市の成り立ちから、800年近く前の中世、人口100万人の当時世界最大の都市だった江戸(えど)、都市の近代化と現代(げんだい)につながる都市整備(せいび)、市民が中心のまちづくりまでを紹介(しょうかい)します。 |
| | 都市の誕生 |
| | 世界有数の百万都市・江戸 |
| | まちおこしを盛り上げる「ご当地キャラ」 |
| | テストコースの街で未来の当たり前を発明する実証実験の街 ウーブン・シティ |
| | この本について |
| | Part1 |
| | まんが 石器時代のホテル |
| | 都市はなぜ生まれたの? |
| | Part2 |
| | まんが ひるねは天国で |
| | 世界と日本の古代都市 |
| | Part3 |
| | まんが ご先祖さまがんばれ |
| | 中世の日本で生まれた新しい都市 |
| | Part4 |
| | まんが 名刀[電光丸] |
| | 世界最大の人口を誇った百万都市・江戸 |
| | Part5 |
| | まんが ブルートレインはぼくの家 |
| | 現代の都市になくてはならない施設 |
| | Part6 |
| | まんが あちこちひっこそう |
| | 都市はどうやってつくる? |
| | Part7 |
| | まんが さいなんくんれん機 |
| | 災害に強い都市をつくるには? |
| | Part8 |
| | まんが かがみでコマーシャル |
| | 市民が行う「まちづくり」 |
| | Part9 |
| | まんが キャラクター商品注文機 |
| | まちおこしで地域を元気に! |
| | Part10 |
| | まんが 未来の町にただ一人 |
| | 未来の都市 |
| | あとがき●元日本大学 生産工学部教授 五十畑弘 「未来のまちづくりのために、君たちの力が必要です」 |
| 件名 | 都市計画 |
| | 地域開発 |