資料詳細
  • メニュー»
下呂市図書館>蔵書情報>蔵書検索・予約>検索結果>詳細表示
  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 検索結果一覧
  • 資料詳細
    検索条件 件名:海洋
    書名 :鬼と日本人の歴史  (ちくまプリマー新書)
    著者 :小山 聡子
    出版者:筑摩書房
    出版年:2023/03
    分類 :J387
    形態 :児童書

    予約 [予約人数:0人]



    所蔵情報

    No所蔵場所置き場所状態メモ
    1萩原萩原開架在架


    詳細情報

    名称書誌情報
    書名 オニ ト ニホンジン ノ レキシ
    鬼と日本人の歴史
    叢書名 チクマ プリマー シンショ
    ちくまプリマー新書
    422
    著者名1 コヤマ サトコ
    小山 聡子/著
    筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。博士(学術)。二松学舎大学文学部教授。専門は日本宗教史。著書に「往生際の日本史」など。
    出版者 チクマショボウ
    筑摩書房
    出版年 202303
    ページ 203p
    サイズ 18cm
    ISBN 978-4-480-68447-9
    価格 820
    内容紹介 絵本などで親しまれながら恐怖の対象でもある「鬼」。古代では畏怖の対象だったが、時が経つにつれ、都合の悪いものをたとえたような存在となった。鬼とは何なのか、史料に基づいて鬼の系譜をたどる。
    内容紹介2 天災、伝染病、海から来る外国人、出現する異形、妬む気持ち、敵国…。絵本などで親しまれながら、恐怖の対象でもある「鬼」。古くは畏怖の対象だったが、時が経つにつれ、都合の悪いものをたとえたような存在となっていった。その歴史をひもといて、日本人の精神世界をのぞいてみよう。
    第一章 鬼の登場-古代
      1 大陸からの到来
      2 恐れられた忌夜行日
      3 病気をもたらす鬼
    第二章 鬼ケ島のはじまり-中世
      1 鬼の対処法
      2 鬼の棲み家
      3 地図に描かれた鬼ケ島
    第三章 退治される鬼-中世
      1 豆まきのはじまり
      2 女性と鬼
      3 鬼退治の物語
    第四章 現実と想像の狭間で-近世・近代
      1 妖怪化する鬼
      2 大衆新聞の娯楽
      3 侵略・差別・迫害
    おわりに
    あとがき
    主要参考文献
    件名 鬼


  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 検索結果一覧
  • 資料詳細
    下呂市図書館
    Copyright© 2020 Gero City Library. All Rights Reserved.

    メニュー

    基本メニュー

    お知らせ 利用案内 カレンダー マイメニュー(ログイン) FAQ(よくある質問) リンク集

    蔵書情報

    蔵書検索・予約 新着資料一覧 ベストリーダー ベストオーダー 雑誌一覧(五十音順) 雑誌一覧(ジャンル別)

    その他

    パソコンサイトへ
    閉じる