資料詳細
  • メニュー»
下呂市図書館>蔵書情報>蔵書検索・予約>検索結果>詳細表示
  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細

    書名 :警察のウラガワ  (大人も知らないお仕事のヒミツ)
    著者 :倉科 孝靖
    出版者:学研プラス
    出版年:2021/11
    分類 :J317
    形態 :児童書

    予約 [予約人数:0人]



    所蔵情報

    No所蔵場所置き場所状態メモ
    1下呂下呂開架在架


    詳細情報

    名称書誌情報
    書名 ケイサツ ノ ウラガワ
    警察のウラガワ
    叢書名 オトナ モ シラナイ オシゴト ノ ヒミツ
    大人も知らないお仕事のヒミツ
    著者名1 クラシナ タカヤス
    倉科 孝靖/監修
    出版者 ガッケンプラス
    学研プラス
    出版年 202111
    ページ 125p
    サイズ 21cm
    ISBN 978-4-05-205396-2
    価格 1000
    内容紹介 思わず人に言いたくなる知識がいっぱい! 警察官や刑事の仕事から、警察の組織、捜査まで、警察のウラ情報を豊富なイラスト・写真を交えて紹介。警察官になるための情報も掲載。
    内容紹介2 一言で警察官(けいさつかん)といっても、いろいろな仕事があります。交番で道案内をしたり、悪いことをした人をつかまえたり…。警察の人たちが毎日行っている仕事のウラガワをはじめ、警察の組織(そしき)のウラガワ、捜査(そうさ)のウラガワなどを、かわいいキャラクターたちが案内します。
      FILE 01 最初はみんな“交番のおまわりさん”になる
      FILE 02 警察官が家庭訪問!?
      FILE 03 警察署で制服に着替えてから交番に出勤する
      FILE 04 非番は休みじゃない!
      FILE 05 警察官がふだん持っているさまざまな道具
      FILE 06 警察官専用の携帯電話がある!
      FILE 07 日本一広い管轄面積の警察署は北海道の帯広警察署
      FILE 08 警察官=刑事じゃない!
      FILE 09 警察官どうしは刑事部以外でも“刑事”と呼ぶ!
      FILE 10 職務質問のプロ! 自動車警ら隊
      FILE 11 鑑識はわずかな痕跡も見のがさない!
      FILE 12 要人を守る警察官がいる!
      FILE 13 集団で警備や救助を行う機動隊
      FILE 14 “科捜研”の職員は警察官じゃない!
      FILE 15 入隊が難しすぎる最強の特殊部隊“SAT”
      FILE 16 似顔絵をかく警察官がいる!
      FILE 17 街を歩いて被疑者を発見する見当たり捜査官!
      FILE 18 電車や駅で人々を守る鉄道警察!
      FILE 19 留置場の警察官は中立の存在!
      FILE 20 機動捜査隊は捜査のプロ!
      FILE 21 制服には種類がたくさんある!
      FILE 22 刑事は私服が多い!
      FILE 23 敬礼されたら必ず返さなければいけない!
      FILE 24 警察官はカサをさしたらだめ!?
      Column もっとウラガワ! 警察のエンブレムは都道府県によってちがう!
    PART02 組織のウラガワ
      FILE 25 都道府県の警察を監督する警察組織がある!
      FILE 26 「巡査長」は正式な階級ではない!
      FILE 27 日本の警察は平安時代からある!?
      FILE 28 交番と派出所は同じもの!
      FILE 29 交番は日本生まれ!
      FILE 30 警察署長の部屋は下の階にあることが多い
      FILE 31 ドラマみたいに取調室で食事をしてはだめ!
      FILE 32 パトカーの色は、昔は白黒ではなかった!
      FILE 33 超高級なパトカーがある!
      FILE 34 動物も活躍している!
      FILE 35 信号機は人の手で変えられる
      FILE 36 警察には業界用語が多い!
      警察で使われる専門用語集
    PART03 警察官に“なるには”のウラガワ
      FILE 37 試験に合格しないと警察官になれない
      FILE 38 警察官の男女比は9:1
      FILE 39 キャリア組は警部補からスタート
      FILE 40 警察官になるための学校がある
      FILE 41 警察学校ではどんなことをしているの?
      FILE 42 警察学校とは別の特別な学校がある!
      FILE 43 全員が同じ動きをできるようにする訓練も!
      FILE 44 試験を受ける前に警察官体験ができる!?
      FILE 45 音楽を演奏するのが仕事の警察官もいる
      FILE 46 特殊な警察官になるには?
      Column もっとウラガワ! 警察官の年収は!?
    PART04 捜査のウラガワ
      FILE 47 事件発生でいちばんにかけつけるのはおまわりさん!
      FILE 48 110番にかけたらだれが出るの?
      FILE 49 事件が起きたらまずは現場の保存!
      FILE 50 整形しても逃げられない“顔認証”システム
      FILE 51 “現場検証”では事件を再現する!
      FILE 52 ドラマのように本部と所轄が対立することはない!
      FILE 53 刑事はふたり組で捜査する
      FILE 54 逆探知にかかる時間は1秒以下!
      FILE 55 通常逮捕はほとんど朝!
      FILE 56 警察官でなくても逮捕することができる!?
      FILE 57 「出頭」と「自首」はちがう
      FILE 58 逮捕状を出すのは警察ではない!
      FILE 59 被疑者を逮捕したあとは何をする?
      FILE 60 もっとも多い犯罪は窃盗罪!
      FILE 61 110番以外にも警察につながる番号がある!
      Column もっとウラガワ! 警視庁について知りたいならポリスミュージアム!
    PART05 プライベートのウラガワ
      FILE 62 恋人ができたら上司に報告!
      FILE 63 旅行するときは届け出が必要
      FILE 64 貯金がどれだけあるかも報告する!
      FILE 65 非番の日はお酒を飲んだらだめ!
      FILE 66 独身寮は門限あり
      FILE 67 大事件や災害時は非番や休みでも招集される!
      FILE 68 休みの日でも警察手帳を持っているの?
    件名 警察


  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細
    下呂市図書館
    Copyright© 2020 Gero City Library. All Rights Reserved.

    メニュー

    基本メニュー

    お知らせ 利用案内 カレンダー マイメニュー(ログイン) FAQ(よくある質問) リンク集

    蔵書情報

    蔵書検索・予約 新着資料一覧 ベストリーダー ベストオーダー 雑誌一覧(五十音順) 雑誌一覧(ジャンル別)

    その他

    パソコンサイトへ
    閉じる