| 名称 | 書誌情報 |
| 書名 | イキル ッテ ナニ シヌ ッテ ナニ |
| | 生きるって、なに?死ぬって、なに? |
| 副書名 | ジュウニサイ カラ カンガエル コタエ ワ ナイ ケド ダイジ ナ コト |
| | 12歳から考える答えはないけど、大事なこと。 |
| 出版者 | トウキョウショテン |
| | 東京書店 |
| 出版年 | 202110 |
| ページ | 159p |
| サイズ | 21cm |
| ISBN | 978-4-88574-464-8 |
| 価格 | 1500 |
| 内容紹介 | 生きるってなんだろう? 自分の死は自分で決めていい? 答えのない「生と死」について、10人の著名人がそれぞれの職業的な立場と視点から、思春期の子どもにわかりやすい言葉で説く。 |
| 内容紹介2 | 「生きる」「死ぬ」とはなんなのか。だれにもわからないけれど、だれもが大事だと感じていることを、いっしょに考えてみましょう。医師や声優などいろいろな職業の著名人10人が、仕事や人生経験から得た「生きる」「死ぬ」にまつわる気づきや考え方を伝えます。なやみを聞いてくれる相談先ものっています。 |
| | (1)生きることにふと疑問を感じたとき 生きるってなんだろう? |
| | (2)生きるのがめんどうだと感じたとき なんとなくわずらわしいのは、なんでだろう? |
| | (3)つらい気持ちからぬけ出せないとき 生きることからにげられるのかな? |
| | (4)生きるをちょっとだけ深く考えたとき 「生きる」と「生きている」ってちがうの? |
| | (5)生まれてきた理由を考えたとき 自分が生きていることに意味ってあるのかな? |
| | ・キミの毎日はどんな感じ? |
| | (6)生きていくことに見通しをもちたくなったとき これから先、生きているとどんなことがあるんだろう? |
| | (7)生き方について考えたとき 「いい生き方」、「よく生きる」ってなんだろう? |
| | (8)死について考えたとき 死を想像することって、むずかしくない? |
| | (9)生きていく先に死があると考えたとき どうせ死ぬのにがんばって生きる意味はあるの? |
| | (10)死ぬときのことを考えたとき 自分の死は自分で決めていい? |
| | (11)死に方について考えたとき いい死に方ってあるのかな? |
| | (12)死んだあとのことを考えたとき 死んだあとはどうなるのかな? |
| | インタビュー 生きるって、なに? 死ぬって、なに? |
| | VOICE 1 動物の生き方を少し参考にするともっとラクに人間は生きられる…動物学者 今泉忠明 |
| | VOICE 2 生きるために自分の世界を広げる努力を…声優・歌手 緒方恵美 |
| | VOICE 3 自分の人生にいろどりを加える。それが「生きる」ということ…小説家 志茂田景樹 |
| | VOICE 4 「死ぬのがこわい」それでいい。まずは一日一日を大切に生きよう…僧侶 横田南嶺 |
| | VOICE 5 健康でも病気でも生きているだけでえらい!…小児科医 細谷亮太 |
| | コラム 生きるとか死ぬとか考えちゃうときって、どんな気持ちのとき? |
| | VOICE 6 亡くなってもなお、人は人の中に生き続けている…納棺師 笹原留似子 |
| | VOICE 7 生きるとは、自由になること…哲学者 苫野一徳 |
| | VOICE 8 私たちは亡くなった人たちに生かされている…フォトジャーナリスト 安田菜津紀 |
| | コラム 死んだ後の世界、どのくらい信じてる? |
| | VOICE 9 宗教の生みの親。昔も今もこれからも考え続ける大事なテーマ…宗教学者 正木晃 |
| | VOICE 10 生まれてきたこと、生きてきたこと、すべてが奇跡なんだよ…助産師 内田美智子 |
| | なやみを聞いてくれる相談先 |
| | おうちの方へ |
| 件名 | 生と死 |