資料詳細
  • メニュー»
下呂市図書館>蔵書情報>蔵書検索・予約>検索結果>詳細表示
  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細

    書名 :医療民俗学序説 日本人は厄災とどう向き合ってきたか 
    著者 :畑中 章宏
    出版者:春秋社
    出版年:2021/10
    分類 :387
    形態 :一般書

    予約 [予約人数:0人]



    所蔵情報

    No所蔵場所置き場所状態メモ
    1萩原萩原開架在架


    詳細情報

    名称書誌情報
    書名 イリョウ ミンゾクガク ジョセツ
    医療民俗学序説
    副書名 ニホンジン ワ ヤクサイ ト ドウ ムキアッテ キタカ
    日本人は厄災とどう向き合ってきたか
    著者名1 ハタナカ アキヒロ
    畑中 章宏/著
    1962年大阪生まれ。民俗学者・作家。著書に「死者の民主主義」「五輪と万博」「日本疫病図説」など。
    出版者 シュンジュウシャ
    春秋社
    出版年 202110
    ページ 3,234p
    サイズ 20cm
    ISBN 978-4-393-29136-8
    価格 2000
    内容紹介 21世紀の世界を覆う疫病も災害の一種である。民俗学的視点で疫病や天変地異といった「厄災」と日本人の関係を考察し、その諸相から現代的価値をあぶり出す、災いのフォークロア。
    件名 民間信仰
    民間療法
    感染症
    災害


  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細
    下呂市図書館
    Copyright© 2020 Gero City Library. All Rights Reserved.

    メニュー

    基本メニュー

    お知らせ 利用案内 カレンダー マイメニュー(ログイン) FAQ(よくある質問) リンク集

    蔵書情報

    蔵書検索・予約 新着資料一覧 ベストリーダー ベストオーダー 雑誌一覧(五十音順) 雑誌一覧(ジャンル別)

    その他

    パソコンサイトへ
    閉じる