| 名称 | 書誌情報 |
| 書名 | ムズカシソウ ナ エスディージーズ ノ コト ガ ヒトメ デ ヤサシク ワカル ホン |
| | ムズカシそうなSDGsのことがひと目でやさしくわかる本 |
| 著者名1 | ホンダ リョウ |
| | 本田 亮/著 |
| | 1953年東京生まれ。フリーランスのマルチクリエーター。テレビCMでカンヌ国際広告賞、写真でAPA賞、漫画で読売国際漫画大賞受賞。著書に「エコノザウルスカウントダウン」など。 |
| 出版者 | ショウガクカン |
| | 小学館 |
| 出版年 | 202106 |
| ページ | 96p |
| サイズ | 20cm |
| ISBN | 978-4-09-227247-7 |
| 価格 | 1091 |
| 内容紹介 | SDGsの全体像がやさしくわかる一冊。世界中の大自然を旅し、地球のリアルを見てきた著者が、SDGsの17の目標と主要なターゲットを楽しいイラストで紹介する。 |
| 内容紹介2 | 世界中の大自然を旅し、地球のリアルを見てきた著者が、「SDGs=持続可能な開発目標」には何が書かれているのかを、ユーモアのあるイラストを使って解説。SDGsが生まれた背景や、SDGsがなぜ重要なのか、SDGsのために何をすべきかについてもわかりやすく説明する。 |
| | SDGsとは何だろう? |
| | SDGsが大切にしていることって何? |
| | SDGsには何が書いてあるの? |
| | ターゲット 1-1 1日1.25ドル未満で暮らしている極度の貧困層をあらゆる場所でなくそう! |
| | ターゲット 1-2 貧困状態にある男性・女性・子どもの割合を半減させよう! |
| | ターゲット 2-1 飢餓を終わらせ、誰もがいつでも安全で栄養のある食料を十分にとれるようにしよう! |
| | ターゲット 2-2 あらゆる形の栄養不良をなくし、子どもから女性・高齢者に至るまで、すべての人の栄養ニーズに応えよう! |
| | ターゲット 3-3 エイズ、結核、マラリア、その他の熱帯病などの伝染病を根絶して、あらゆる感染症に対処しよう! |
| | ターゲット 3-8 すべての人々が質の高い基本的な保健サービスを受けられ、必要な医薬品やワクチンを安く手に入れられるようにしよう! |
| | ターゲット 4-1 すべての子どもが男女の区別なく、無償で公正な初等・中等教育を修了できるようにしよう! |
| | ターゲット 4-3 すべての人々が男女の区別なく、質の高い技術教育・高等教育を受けられるようにしよう! |
| | ターゲット 5-1 あらゆる場所で、女性および女児に対するあらゆる差別をなくそう! |
| | ターゲット 5-5 政治・経済・公共など、あらゆるレベルの意思決定で、女性のリーダーシップの機会を増やそう! |
| | ターゲット 6-1 すべての人が安くて安全な飲料水を、いつでも手に入れられるようにしよう! |
| | ターゲット 6-2 誰もが下水施設・衛生施設を平等に利用できるようにして、野外での排泄をなくそう! |
| | ターゲット 6-4 あらゆる場所で水の利用効率を改善し、淡水を持続可能な方法で管理しながら水不足に悩む人を大幅に減らそう! |
| | ターゲット 7-1 安くて信頼できる現代的エネルギーをいつでも使えるようにしよう! |
| | ターゲット 7-2 世界のエネルギー資源の中での再生可能エネルギーの割合を大幅に増やそう! |
| | ターゲット 8-7 強制労働・奴隷制・人身売買を終わらせ、最悪なカタチの児童労働を撲滅しよう! |
| | ターゲット 8-8 移住労働者や不安定な雇用状態にある労働者すべての権利を守り、安心・安全な労働環境を実現しよう! |
| | ターゲット 9-1 すべての人々を公平に支援するために、質が高くて信頼でき、持続可能で強じんなインフラを開発しよう! |
| | ターゲット 9-2 幅広く持続可能な産業化を推進し、雇用とGDP(国内総生産)に占める割合を大幅に増やそう! |
| | ターゲット 10-1 それぞれの国で所得が低い40%の人々の収入を少しずつ上昇させ、維持できるようにしよう! |
| | ターゲット 10-6 地球規模の経済・金融の意思決定の場で開発途上国の参加や発言力を拡大させ、信用ある正当な制度を実現しよう! |
| | ターゲット 11-3 持続可能な都市化を進め、すべての国々で人間が快適に住むための計画・管理を強化しよう! |
| | ターゲット 11-4 世界の文化遺産および自然遺産の保護・保全の努力を強化しよう! |
| | ターゲット 12-3 世界全体の食料廃棄を半減させ、収穫から生産・流通上の食料ロスを減らそう! |
| | ターゲット 12-5 廃棄物の発生防止・削減・再利用により、廃棄物を大幅に減らそう! |
| | ターゲット 13-1 すべての国々において、気候関連災害や自然災害に対する強じん性と適応力を強化しよう! |
| | ターゲット 13-2 すべての国で気候変動対策を政策・戦略・計画にしっかり盛り込もう! |
| | ターゲット 14-1 海洋ごみや陸上からの汚染など、あらゆる種類の海洋汚染を防ぎ、大幅に削減していこう! |
| | ターゲット 14-3 あらゆるレベルでの科学的協力を進めて、海洋酸性化を最小限におさえよう! |
| | ターゲット 14-4 漁獲を効果的に規制して、過剰・違法漁法や破壊的漁業を終わらせ、科学的な漁獲管理を実施しよう! |
| | ターゲット 15-2 あらゆる種類の森林を持続可能に経営し、森林減少を食い止め、傷んだ森林を回復し、新しい植林を大幅に増やそう! |
| | ターゲット 15-7 保護の対象になっている動植物の密猟・違法取引を撲滅しながら、違法な野生生物製品の需要と供給を取り仕切ろう! |
| | ターゲット 16-1 あらゆる場所での暴力および暴力による死亡率を大幅に減らそう! |
| | ターゲット 16-2 子どもに対する虐待・搾取・取引、あらゆる暴力・拷問をすべてなくそう! |
| | ターゲット 17-2 先進国は開発途上国に対するODA(政府開発援助)を、GNI(国民総所得)比の0.7%と決めて実現しよう! |
| | どうしてSDGsに取り組んでいる企業が多いの? |
| | SDGsとCSRとはどう違うの? |
| | 日本のSDGsはどう評価されているの? |
| | 理想的なSDGsはどんなカタチなの? |
| | SDGsのために個人でできることはあるの? |
| | 暮らしの中でどうすればSDGsに貢献できるの? |
| | あとがき |
| 件名 | 持続可能な開発 |