| 名称 | 書誌情報 |
| 書名 | グングン アタマ ノ ヨイコ ニ ソダツ ヨミキカセ カガク ノ オハナシ ニジュウゴ |
| | ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせかがくのお話25 |
| 著者名1 | ヤマシタ ミキ |
| | 山下 美樹/作 |
| | IT・天文宇宙ライター。日本児童文芸家協会会員。作品に「ケンタのとりのすだいさくせん」「「はやぶさ」がとどけたタイムカプセル」「地球のあゆみえほん」など。 |
| 著者名2 | コクリツ カガク ハクブツカン |
| | 国立科学博物館/監修 |
| 出版者 | セイトウシャ |
| | 西東社 |
| 出版年 | 201912 |
| 分類 | 404 |
| ページ | 263p |
| サイズ | 21cm |
| ISBN | 978-4-7916-2833-9 |
| 価格 | 1500 |
| 内容紹介 | 動物、植物、昆虫、からだ、食べ物、暮らし、地球などにまつわる身近な「なぜ?どうして?」を物語と図解で説明。「たのしむ→わかる→やってみる」の3ステップで理系脳が育つ25の科学のお話を収録する。 |
| 内容紹介2 | どんぐりのなかまって、なにがある?たべものをれいぞうこにいれるのはなぜ?25話(わ)のかがくのお話(はなし)がはいった本(ほん)。それぞれのお話のあとには「なぜ?どうして?」がもっとわかる図解(ずかい)ページがあり、「やってみよう」のコーナーではおやこでかんたんにできるじっけんなどもしょうかい。 |
| | この本の使い方 |
| | しょくぶつのおはなし |
| | どんぐりの なかまって なにが ある? どんぐりくらべ |
| | 親子で学ぶ どんぐりのふしぎ |
| | こんちゅうのおはなし |
| | かに さされると なんで かゆくなるの? ちを もらいに きましたよ♥ |
| | 親子で学ぶ かのふしぎ |
| | たべもののおはなし |
| | なっとうは なんで ネバネバするの? なっとう ねばえもん |
| | 親子で学ぶ なっとうのふしぎ |
| | しょくぶつのおはなし |
| | まめを まいたら どうなるの? おまめを たくさん たべたいな |
| | 親子で学ぶ 豆のふしぎ |
| | どうぶつのおはなし |
| | むかし どんな きょうりゅうが いたの? ふしぎな きょうりゅう はくぶつかん |
| | 親子で学ぶ 恐竜のふしぎ |
| | くらしのおはなし |
| | うんちは どこへ いくの? うんちくんの ぼうけん |
| | 親子で学ぶ うんちの ゆくえのふしぎ |
| | どうぶつのおはなし |
| | どうぶつの しっぽの やくわりは? だれかさんの しっぽ みーつけた |
| | 親子で学ぶ しっぽのふしぎ |
| | からだのおはなし |
| | なみだは どうして でるの? なみだせんし マモルンダー |
| | 親子で学ぶ なみだのふしぎ |
| | どうぶつのおはなし |
| | さかなは みずの なかで くるしくないの? きんぎょと なかよく なりたいな |
| | 親子で学ぶ 魚のふしぎ |
| | こんちゅうのおはなし |
| | テントウムシは どんな くらし? テントウムシ ななほしぐみ |
| | 親子で学ぶ テントウムシのふしぎ |
| | そらのおはなし |
| | そらは どこまで つづいているの? そらに おわりは あるのかな? |
| | 親子で学ぶ 空のふしぎ |
| | どうぶつのおはなし ネコの からだの ひみつって? おいらは ねこにんじゃ |
| | 親子で学ぶ ネコのふしぎ |
| | こんちゅうのおはなし |
| | アゲハチョウは どうやって チョウに なるの? へんしんするよ! アゲハチョウ |
| | 親子で学ぶ アゲハチョウのふしぎ |
| | くらしのおはなし |
| | たべものを れいぞうこに いれるのは なぜ? バイキンだんが やってくる! |
| | 親子で学ぶ バイキンのふしぎ |
| | そらのおはなし |
| | ひるま ほしが みえないのは なぜ? おほしさま どこへ いったの? |
| | 親子で学ぶ 星のふしぎ |
| | たべもののおはなし |
| | スイカと メロンは どこが ちがう? くだものの おうさま どっち? |
| | 親子で学ぶ スイカとメロンのふしぎ |
| | くらしのおはなし |
| | スマートフォンの ビデオつうわの しくみって? ビデオつうわ ひみつの ぼうけん |
| | 親子で学ぶ スマートフォンのふしぎ |
| | ちきゅうのおはなし |
| | じめんの したは どうなっているの? どんどん ほれほれ ちかたんけん |
| | 親子で学ぶ 地面の下のふしぎ |
| | こんちゅうのおはなし |
| | セミは なぜ おおきな こえで なくの? セミの がっしょうたいかい |
| | 親子で学ぶ セミのふしぎ |
| | しょくぶつのおはなし |
| | タンポポのいっしょうって? タンポポの ポポちゃん |
| | 親子で学ぶ タンポポのふしぎ |
| | そらのおはなし |
| | どうして つきは ついてくるの? おつきさまが ついてくる |
| | 親子で学ぶ 月のふしぎ |
| | たべもののおはなし |
| | そばと うどんの ちがいって? そばと うどんで はっけよい! |
| | 親子で学ぶ そばとうどんのふしぎ |
| | くらしのおはなし |
| | でんきって どうして つくの? カミナリさまが やってきた! |
| | 親子で学ぶ 電気のふしぎ |
| | どうぶつのおはなし |
| | とりは どうして とべるの? ぼくも そらを とびたいな |
| | 親子で学ぶ 鳥のふしぎ |
| | からだのおはなし |
| | あかちゃんは どうやって うまれてくるの? ようこそ あかちゃん |
| | 親子で学ぶ あかちゃんのふしぎ |
| 件名 | 科学 |