| 名称 | 書誌情報 |
| 書名 | コドモ エスディージーズ |
| | こどもSDGs |
| 副書名 | ナゼ エスディージーズ ガ ヒツヨウ ナノカ ガ ワカル ホン |
| | なぜSDGsが必要なのかがわかる本 |
| 著者名1 | アキヤマ コウジロウ |
| | 秋山 宏次郎/監修 |
| 著者名2 | バウンド |
| | バウンド/著 |
| 出版者 | カンゼン |
| | カンゼン |
| 出版年 | 202008 |
| 分類 | 333.8 |
| ページ | 127p |
| サイズ | 21cm |
| ISBN | 978-4-86255-561-8 |
| 価格 | 1300 |
| 内容紹介 | このままでは地球があぶない。未来のために考えるべきこととは。世界のさまざまな問題とそれを解決するために定められたSDGsを簡単に説明し、私たちがSDGsについてどう考え、どう行動するべきかを紹介する。 |
| 内容紹介2 | 世界は、貧困(ひんこん)、人種差別、環境破壊(かんきょうはかい)などさまざまな問題に直面しています。こうした問題を解決(かいけつ)するために国連が定めたのがSDGsです。SDGsの基本(きほん)的なことを説明し、わたしたちはSDGsについてどう考え、どう行動していくべきかを紹介(しょうかい)します。 |
| | 第1章 みんなの周りのさまざまな問題を理解しよう |
| | 1 学校に通えないこどもが世界にはたくさんいる |
| | 2 新型コロナウイルスが起こったのは人間のせい? |
| | 3 飢えている人がいるのに、食べものを捨てる人もいる |
| | 4 1日約200円で生きる人が7億3,666万人もいる |
| | 5 1億4,400万人は、湖や川の汚い水を使う |
| | 6 たくさんの動植物が絶滅している |
| | 7 環境が破壊され、地球温暖化が進んでいる |
| | 8 人間はお金儲けのために大切なことを犠牲にしてきた |
| | 9 企業が起こした公害で今も多くの人が苦しむ |
| | 10 有名企業の商品が児童労働でつくられていた |
| | 11 世界的起業が起こした労働問題 |
| | 12 環境や人権に配慮しないと人々にそっぽを向かれる |
| | 13 自分が恵まれていれば、周りはどうでもいい? |
| | 14 同じ地球に生まれたのにこんなに差があっていいの? |
| | 15 あなたが今から世界の誰かと入れ替わるなら? |
| | COLUMN●タイには18種類もの性別がある!? |
| | 第2章 国連が決めた世界共通の目標SDGsって何? |
| | 1 SDGs(持続可能な開発目標)とは? |
| | 2 SDGsには17の目標、169のターゲットがある |
| | 3 ところで「サステナブル」って何? |
| | 4 なぜSDGsに取り組む必要があるの? |
| | 5 SDGsの「5つのP」とは? |
| | 6 このままではSDGsの達成は難しい |
| | 7 SDGsのもとになったMDGs(ミレニアム開発目標) |
| | 8 SDGsに無関係な人は誰一人いない |
| | 9 SDGsではさまざまな問題の同時解決を目指す |
| | 10 貢献できそうなことから始めよう |
| | 11 日本のSDGs達成度は世界15位 |
| | COLUMN●SDGsに貢献できる「地産地消」とは? |
| | 第3章 自分ごととしてSDGsを考えることが大事 |
| | 1 このままではまずいことが起こるの? |
| | 2 SDGsに取り組まなくても罰則はないけれど… |
| | 3 SDGsはビジネスでも貢献できる |
| | 4 グレタさんが大人たちに激怒する理由 |
| | 5 「他人が悪い」でなく、「自分ができること」を考える |
| | 6 誰がつくっているかを考えたことある? |
| | 7 エシカル消費を考えよう! |
| | 8 未来のために今、やるべきことをやろう! |
| | 9 目標達成のために何が必要かを考えよう |
| | 10 できること、できそうなことからやってみよう |
| | 11 できることレベル1:ソファに寝たままできること |
| | 12 できることレベル2:家にいてもできること |
| | 13 できることレベル3:家の外でできること |
| | 14 できることレベル4:職場(学校)でできること |
| | 15 「いいことをしよう」だけでは長続きしないことも |
| | 16 「SDGsウォッシュ」をしてはいけない! |
| | 17 おうちの人に会社での取り組みを聞いてみよう! |
| | 18 「こどものことを考えて」と大人に働きかけてみよう |
| | COLUMN●学校給食から食品ロスを減らす |
| | 付録 SDGsの17の目標をもっとくわしく知る |
| | SDGsの17の目標をもっとくわしく知る |
| | 目標1-貧困をなくそう |
| | 目標2-飢餓をゼロに |
| | 目標3-すべての人に健康と福祉を |
| | 目標4-質の高い教育をみんなに |
| | 目標5-ジェンダー平等を実現しよう |
| | 目標6-安全な水とトイレを世界中に |
| | 目標7-エネルギーをみんなに そしてクリーンに |
| | 目標8-働きがいも経済成長も |
| | 目標9-産業と技術革新の基盤をつくろう |
| | 目標10-人や国の不平等をなくそう |
| | 目標11-住み続けられるまちづくりを |
| | 目標12-つくる責任 つかう責任 |
| | 目標13-気候変動に具体的な対策を |
| | 目標14-海の豊かさを守ろう |
| | 目標15-陸の豊かさも守ろう |
| | 目標16-平和と公正をすべての人に |
| | 目標17-パートナーシップで目標を達成しよう |
| | ●SDGsお役立ちサイト |
| | ●SDGsを楽しく学べる便利ツール |
| | ●さくいん |
| 件名 | 持続可能な開発 |