| 名称 | 書誌情報 |
| 書名 | エヌエイチケー ダーウィン ガ キタ トリ スゴスギ クイズ ズカン |
| | NHKダーウィンが来た!鳥スゴすぎクイズ図鑑 |
| 著者名1 | エヌエイチケー ダーウィン ガ キタ バングミ スタッフ |
| | NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ/編 |
| 出版者 | エヌエイチケーシュッパン |
| | NHK出版 |
| 出版年 | 202002 |
| 分類 | 488 |
| ページ | 127p |
| サイズ | 21cm |
| ISBN | 978-4-14-081807-7 |
| 価格 | 1400 |
| 内容紹介 | いちばん危険といわれている鳥は? カッコウが托卵を成功させるための工夫って? キングペンギンが真冬に子育てをやめるのはなぜ? NHKの番組「ダーウィンが来た!」で登場した鳥を中心に、全56問のクイズを収録。 |
| 内容紹介2 | 広げると、いちばん長い翼(つばさ)をもつ鳥は?ハシビロコウはどうして長い時間動かない?コンドルはなぜ羽ばたかずに飛べる?クイズを解(と)きながら、身近な野生生物「鳥」のさまざまな不思議を考えてみましょう。生きものデータものっています。NHKの番組「ダーウィンが来た!」から生まれた本。 |
| | 地球上のあらゆる場所にくらす! |
| | Q1 広げると、いちばん長い翼をもつ鳥ってどれ? |
| | Q2 いちばん危険といわれている鳥はどれ? |
| | Q3 いちばん速く飛べる鳥はどれ? |
| | Q4 いちばん長いくちばしをもつ鳥はどれ? |
| | Q5 いちばん高いところにすむ鳥はどれ? |
| | Q6 いちばん速く泳ぐ鳥はどれ? |
| | Q7 いちばん重い体をもつ鳥はどれ? |
| | 第2章 好みはいろいろ なにを食べる? |
| | いろいろなものを食べる! |
| | Q8 ハシビロコウはどうして長い時間動かない? |
| | Q9 ほかのタカにはできない、チュウヒの特技ってなに? |
| | Q10 クロコサギはどうして「かさ」になりきる? |
| | Q11 ヒゲワシは大きな骨をどうやって食べる? |
| | Q12 オウギワシの顔はどうして丸い? |
| | Q13 なぜ、モズは獲物を枝につきさす? |
| | Q14 グンカンドリはどうやって獲物をとらえる? |
| | Q15 ブッポウソウが消化できない貝がらを飲みこむのはなぜ? |
| | Q16 森にすむアオバトが海にやってくるのはどうして? |
| | Q17 ハチドリはどうやって花のみつを食べる? |
| | Q18 フラミンゴはなにを食べると体が赤くなる? |
| | Q19 カワセミはどうやって魚をとる? |
| | Q20 ほかのフクロウとちがう、シマフクロウの特徴は? |
| | Q21 キーウィのくちばしの先には、なにがついている? |
| | Q22 カラスはどうやってゴミ袋のなかの食べ物を見つける? |
| | 第3章 はるか遠くまで 移動する鳥 |
| | 長距離を移動して生活する! |
| | Q23 渡り鳥はどうしてV字をつくって飛ぶの? |
| | Q24 ハシボソミズナギドリはなぜ北極海まで移動する? |
| | Q25 コンドルはなぜ羽ばたかずに飛べる? |
| | 第4章 守るものがある 戦う鳥 |
| | あしやくちばしを使って戦う! |
| | Q26 オオワシはどうしてほかの鳥から獲物をうばう? |
| | Q27 マゼランペンギンがなかま同士で争うのはなぜ? |
| | Q28 ホオジロカンムリヅルはどんな方法で敵を追いはらう? |
| | Q29 ケリはどうしてまる見えの場所に巣をつくる? |
| | Q30 キジが攻撃する人間には、どんな特徴がある? |
| | 第5章 届け! この思い 恋する鳥 |
| | いろいろな工夫で異性の気をひく! |
| | Q31 タンビカンザシフウチョウはどうして真っ黒? |
| | Q32 コウロコフウチョウの求愛ダンスで大事なことってなに? |
| | Q33 チャイロニワシドリが求愛のためにつくるものってなに? |
| | Q34 モテるインドクジャクのオスにはどういう特徴がある? |
| | Q35 クビナガカイツブリのユニークな求愛方法ってどんなもの? |
| | Q36 イワヒバリが複数の相手に求愛するのはなぜ? |
| | Q37 オシドリのオスがメスにぴったりよりそうのはなぜ? |
| | Q38 セキセイインコが言葉を話すことができるのはなぜ? |
| | 第6章 命をつなぐ 鳥の子育て |
| | 卵やヒナの世話をする! |
| | Q39 イヌワシはどうして真冬にヒナを育てる? |
| | Q40 アリスイはなにをマネしてヒナを守る? |
| | Q41 カッコウが托卵を成功させるための工夫ってなに? |
| | Q42 ジュウイチのヒナが食べ物をたくさん食べるための技って? |
| | Q43 親ヒバリが敵を見つけるとウロウロするのはなぜ? |
| | Q44 タマシギのメスが子育てをしないのはなぜ? |
| | Q45 チドリのなかまが地面でパタパタとおどるのはなぜ? |
| | Q46 シャカイハタオリはなぜ巨大な巣をつくる? |
| | Q47 ヤブツカツクリはどうして落ち葉の山をつくる? |
| | Q48 キゴシツリスドリはどんな形の巣をつくる? |
| | Q49 ツノオオバンはどんな巣をつくる? |
| | Q50 アナホリフクロウがわざわざ巣穴に運ぶものってなに? |
| | Q51 ツバメが巣をつくるとき使うものは? |
| | Q52 ハトがヒナにあたえる特別な食べ物ってなに? |
| | Q53 カラスが巣によく使う人工の材料ってなに? |
| | Q54 フィヨルドランドペンギンはなぜ森で子育てする? |
| | Q55 キングペンギンが真冬に子育てをやめるのはなぜ? |
| | さくいん |
| | もっと くわしく 鳥類コラム |
| | 「歯」がない鳥類 |
| | キョクアジサシの渡り |
| | “モビング”する鳥 |
| | 鳥の結婚制度 |
| 件名 | 鳥類 |