資料詳細
  • メニュー»
下呂市図書館>蔵書情報>蔵書検索・予約>検索結果>詳細表示
  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細

    書名 :旅でみる世の中のしくみ大図解 
    著者 :リビー・ドイチュ
    出版者:ポプラ社
    出版年:2020/02
    分類 :J033
    形態 :児童書

    予約 [予約人数:0人]



    所蔵情報

    No所蔵場所置き場所状態メモ
    1金山金山開架在架


    詳細情報

    名称書誌情報
    書名 タビ デ ミル ヨノナカ ノ シクミ ダイズカイ
    旅でみる世の中のしくみ大図解
    著者名1 リビー ドイチュ
    リビー・ドイチュ/作
    コピーライター兼編集者として子ども向けの本の刊行に携わる。
    著者名2 バルプリ ケルトゥラ
    バルプリ・ケルトゥラ/絵
    出版者 ポプラシャ
    ポプラ社
    出版年 202002
    分類 033
    ページ 47p
    サイズ 31cm
    ISBN 978-4-591-16490-7
    価格 1980
    内容紹介 手紙、バナナ、GPS、お金…。子どもたちの身のまわりの物やサービスが手元に届くまでの流れを、20の旅に例えて紹介するイギリス発の図解絵本。楽しい絵を眺めるだけで、世の中の流れを社会見学のように体感できる。
    内容紹介2 蛇口(じゃぐち)をひねると水が出るのはどうして?スーパーのバナナはどこからきたの?今、あたりまえに使っているものたちは、どうやってきみのところまできたのだろう。身のまわりの20のものをとりあげ、それがどんな旅をしてきたのかを楽しい絵で紹介(しょうかい)する。
    バースデーカードの旅 手紙はどうやってとどくの?
    バナナの旅 くだものはお店で育つの?
    GPSの旅 どうして現在地がわかるの?
    ジーンズの旅 服はどうやってできるの?
    紙の旅 木から紙へどんなふうに変身するの?
    本の旅 アイデアはどうやって本になるの?
    ネットショッピングの旅 ワンクリックでどうして商品がとどくの?
    終わらないガラスびんの旅 ガラスびんはなくならないってほんと?
    チョコレートの旅 木の実はどうやってあまいおかしになるの?
    スーツケースの旅 あずけた荷物はどこへ行くの?
    水の旅 蛇口の水はどこからくるの?
    ガソリンの旅 化石が車を動かすってほんと?
    お金の旅 お金はどんなふうに動いているの?
    映画の旅 映画はどうやってつくるの?
    インターネットの超高速の旅 見たい写真がすぐに出てくるのはなぜ?
    音楽の旅 音はどうやって録音されるの?
    電話の旅 言葉が遠くまでとどくのはなぜ?
    電気の旅 明かりはどうしてつくの?
    うんちの旅 流したうんちはどこへ行くの?
    牛乳の旅 牛のお乳はどうやって運ぶの?


  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細
    下呂市図書館
    Copyright© 2020 Gero City Library. All Rights Reserved.

    メニュー

    基本メニュー

    お知らせ 利用案内 カレンダー マイメニュー(ログイン) FAQ(よくある質問) リンク集

    蔵書情報

    蔵書検索・予約 新着資料一覧 ベストリーダー ベストオーダー 雑誌一覧(五十音順) 雑誌一覧(ジャンル別)

    その他

    パソコンサイトへ
    閉じる