資料詳細
  • メニュー»
下呂市図書館>蔵書情報>蔵書検索・予約>検索結果>詳細表示
  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細

    書名 :13歳からの「身になる読書術」探し方・読み方がわかる本 今こそ読みたい&教科にも役立つ2  (コツがわかる本 ジュニアシ
    著者 :大居 雄一
    出版者:メイツユニバーサルコンテンツ
    出版年:2019/11
    分類 :J019
    形態 :児童書

    予約 [予約人数:0人]



    所蔵情報

    No所蔵場所置き場所状態メモ
    1萩原萩原開架在架


    詳細情報

    名称書誌情報
    書名 ジュウサンサイ カラ ノ ミ ニ ナル ドクショジュツ サガシカタ ヨミカタ ガ ワカル ホン
    13歳からの「身になる読書術」探し方・読み方がわかる本
    副書名 イマ コソ ヨミタイ アンド キョウカ ニモ ヤクダツ ニヒャクサツ
    今こそ読みたい&教科にも役立つ200冊
    叢書名 コツ ガ ワカル ホン
    コツがわかる本
    叢書名2 ジュニア シリーズ
    ジュニアシリーズ
    著者名1 オオイ ユウイチ
    大居 雄一/著
    大学卒業後、銀行に就職。6年間営業店や本店を勤務したのち教師に。中学校社会科教員。学校では『毒書生活』というクラス通信を発行。
    出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
    メイツユニバーサルコンテンツ
    出版年 201911
    分類 019
    ページ 144p
    サイズ 21cm
    ISBN 978-4-7804-2253-5
    価格 1720
    内容紹介 夢中になれる本との出会いは一生の宝! 現役中学教員が本の探し方・読み方を教えるとともに、「いのちをかんがえるための本」「電車の中で読んではいけない本」など独自の視点で選んだ200冊を紹介する。
    内容紹介2 最近ワクワクする本に出会っていない、何から読めばいいかわからない、とにかく夢中になれる本を読みたい…。そんな人に、本の探し方や読み方を教えます。さらに、いのちをかんがえるための本から、学業に役立つコミックス、おすすめミステリー、エンタメ本まで、独自の視点で選んだ200冊を紹介します。
      01 読みたい本の探し方(1)[リアル書店に行こう]
      02 読みたい本の探し方(2)[新聞を活用しよう]
      03 読みたい本の探し方(3)[ブックガイドを活用しよう]
      04 読みたい本の探し方(4)[本との出会いをWEB上でも]
      05 迷ったら新書! あらゆるジャンルの入門書
      06 図書館で本を読もう
      07 あの名作が無料で読める!?
      08 試験に役立つ!?地球の歩き方
      09 海外の名作小説は2度オイシイ
      10 新しい小説の形はこれかもしれない
      11 文学を、もっと「手軽」に
      12 古典を読む前の準備運動
      13 リトルプレスに出会いたい
      14 無料なのに、このクオリティ
      15 「鼎談」で読書の幅を広げよう
      16 社長になる人はどんな本を読んできたのか
      17 素敵なブックカバーで読みたい
      コラム 芥川賞&直木賞どっちを読むか
    第2章 テーマ別読書のススメ
      18 電車の中では絶対に読んではいけない本
      19 言語学習は「つまみ食い」がおもしろい
      20 「○○を知っていますか?」シリーズを知っていますか?
      21 あの最強コンビが「ロシア」を語る
      22 「間違えるかもしれないけどごめんね」
      23 「いのちをかんがえる」ための本
      24 世界を「人の移動」から見る。日本の5年後は
      25 あなたの常識は20年前で止まっている
      26 「経済の本なのに、異様に面白い」
      27 A・I時代のモノの「選ばれ方」
      28 写真は修正できません
      29 2000年以上前に、こんな面白い作品があったとは!
      30 たけし×竹内薫 数学の面白さを語る
      31 芸人さんが書いた本を集めてみました
      32 超超…むずかしい
      33 間違い転じて福となす! コペルニクス的転回
      34 人工知能が小説を書く日はくるのか
      35 あなたは、この物語の意味がわかりますか?
      36 ときにはクラゲのように。前向きに陰気になれる本!
      37 明日水族館に行きたくなる本
      38 生きものへの興味はつきない
      39 読まなくても置いておきたい本がある
      40 「君たちはどう生きるか」をどう読むか
      41 あなたはこの現実をどう受け止めますか
      42 親子で読んでほしい漫画『二月の勝者』
      43 インドを知る本、世界を知る本
      44 もう援助は必要ない? 今知りたいアフリカの姿!
      45 主人公の語りがクセになる人続出
      46 齋藤孝先生の本、この2冊!
      47 信じるか信じないかはあなた次第です…!
      48 池上さんの本、どれを読んだらいいの?
      49 あの名作を「読まない」
      50 アラマタさんに人を学ぶ
      51 「食」を哲学しよう
      52 中学生から知っておきたい「キャリア戦略」!
      53 「Amazon」この1社さえ知ればいい!
      54 GAFAの次はこれだ! 時代をつくる100の企業!
      コラム 本屋大賞にハズレなし!
    第3章 歴史とミステリー
      55 漫画で歴史は学べるか?!(1)「ベルサイユのばら」編
      56 漫画で歴史は学べるか?!(2)「三国志」編
      57 漫画で歴史は学べるか?!(3)「キングダム」編
      58 漫画で歴史は学べるか?!(4)「ちるらん」編
      59 美しすぎる歴史絵本
      60 学習漫画を徹底比較してみました
      61 人はなぜ陰謀論を信じるのか
      62 「承久の乱」ブームは来るか?!
      63 時空を超えた対談が始まる
      64 そうだ、古事記、読もう
      65 知っておきたい「元号」の話
      66 平成時代を振り返ろう
      67 あの戦国武将を別の意味で斬りまくる?!
      68 まったく新しい時代小説が誕生!
      69 やっぱりミステリ小説が好き
    掲載書籍一覧
    件名 読書法


  • トップへ
  • 蔵書情報
  • 蔵書検索・予約
  • 資料詳細
    下呂市図書館
    Copyright© 2020 Gero City Library. All Rights Reserved.

    メニュー

    基本メニュー

    お知らせ 利用案内 カレンダー マイメニュー(ログイン) FAQ(よくある質問) リンク集

    蔵書情報

    蔵書検索・予約 新着資料一覧 ベストリーダー ベストオーダー 雑誌一覧(五十音順) 雑誌一覧(ジャンル別)

    その他

    パソコンサイトへ
    閉じる